1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 手取川 (てどりがわ)   ≫  
  5. 11ページ目

手取川のクチコミ・評価

  • koujiの酒

    koujiの酒

    3.5

      手取川 夏 純米酒辛口

      同じスペックで四季を表現する、
      四季シリーズ
      *春=うすにごり生酒
      *夏=無濾過原酒火入れ

      夏味は辛口ソーダっぽい味...
      辛口度★☆☆☆☆ 少々甘み感あり
      
      盃向き、

      冷し過ぎると吟醸香飛び、
      センス無いなと言われそうだが...
      あえて冷凍庫でフローズン状態の、
      手前まで冷して飲んでみたい、
      味わいでした。

      秋味は、はどんな味に、
      なるんでしょうか?楽しみです。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦×五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月25日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    3.5

        手取川 純米 虹

    手取川、一升瓶とは初対面
    普通酒の味の変化はどうかな?
    日々変化観察しながら頂こうと購入...

    開栓初日
    かどがある...進まない 

    2日目 
    柔らかみと果実感でた

    3日目
    やや落ちついてきた様な...

    4日目
    喉越し奥にヒリヒリ感がまだある

    5日目
    ヒリっとする感じも心地良いに変化中

    6日目
    完全に澄んだ酒に仕上がりました。

    感想
    口あたりは強いが、
    2日目の果実感が良かった。
    6日目は雨の翌日の澄みきった空

    甘すぎず辛すぎず食事を持ち上げる
    シンプルで正統派な味わい
    キレよく杯が合うお酒です。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦×五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月11日

  • 太郎

    太郎

    4.7

    飲み口はスッキリしていて、後から甘さがきて面白い
    手取川の甘口があるのは驚き
    おいしくて、後からもう1杯

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2024年5月10日

  • Mike

    Mike

    4.0

    純米吟醸 生原酒 シャキッと辛口
    原料米:山田錦・五百万石
    精米歩合:60%
    アルコール度:15%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年5月8日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    純米大吟醸のふくよかさと、穏やかな香り。美味しいんたが、アル転のあらばしりの方が華やかでキレがあって好み。

    2024年5月7日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.6

    某酒屋の頒布会での一本♪
    この酒蔵はタイプなので安心の一本
    綺麗な酒質の中、ミネラル感も感じられ油ののったお魚との相性バッチリでした^ - ^

    2024年5月5日

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    手取川 純米吟醸 生原酒 シャキッと辛口
    白地に青色の手取川のラベルのイメージ通り、スッキリ凛とした味わいの印象です。微かにガス感もあり、まさにシャキッと辛口なのですが、でもやはり手取川らしい甘味、旨味もありとてもおいしいですね。

    2024年5月3日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.4

    手取川 純米吟醸 生原酒 シャキッと辛口

    ワイングラスで日本酒を飲むのは、      個人的には好きではないが...             (おちょこで、ちびちびやるのが死ぬ程好き)

    この酒はワイングラスでとの書き込みあり、  造りてからの願いなら汲むしかありません  その願いどおりです。品の良さ、水々しさ、 澄んだ香り、小さい杯では感じとれません。    

    杯なら辛いがワイングラスだと半分以下に感じ新たな再発見でした。 (専門ワイングラス必)

     *洋食全般 すき焼き 魚煮付 エビチリ
     *開栓当日飲みきり推奨

    過去に飲んだ日本酒もワイングラスだと、    評価はガラリとかわりますよね...

    期待どおりでない場合など試してみると   新たな発見があります。

    みんなが審査員、造りての方々の努力を、   しっかりと評価したいですね〜♡ 

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦×五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年4月28日

  • なり

    なり

    3.9

    手取川 純米吟醸 生原酒
    シャキっと辛口。

    山田錦と五百万石で醸す辛口酒
    落ち着いた香り。
    ガス感から旨味がドカン。
    喉越しピリピリしてスッと消える。

    昔ハマって飲みまくった
    菱湖純米ドライを思い出しましたが
    一口目の手取川らしい旨味が格別。
     
    基本アテなし派の私。
    後口がスッキリしすぎて旨味を追いかけたいと
    物足りなさを感じるもガス抜けしたら
    多分自分好みになりそうなので期待。

    開栓2日目。
    ガスが抜けずピリピリ感変わらず。
    一口目のインパクト、力強さ変わらず凄い。
    食中酒としてペアリングで試してみます。

    2024年4月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    2024年🍶吟醸新酒祭in赤煉瓦酒造工場🧱

    2024年4月25日