1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 満寿泉 (ますいずみ)   ≫  
  5. 49ページ目

満寿泉のクチコミ・評価

  • AGEHA

    AGEHA

    3.0

    すっきりとした、透明感のある純米酒(^.^)

    特定名称 純米

    原料米 山田錦+五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月25日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    3.5

    満寿泉 純米吟醸酒 ひやおろし
    富山県の日本酒の試飲会で美味しかったので購入しました。鍋のお供に冷やでいただきました。
    精米歩合58%
    アルコール分17度
    ひやおろし

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月14日

  • だた

    だた

    4.5

    満寿泉 平成30年12月6日搾り 純米生酒 仕込第32号
    爽やかで甘味も感じさせる香り。個人的にはガリガリ君っぽい(真面目)。
    上品な甘さが舌に染み込んでくるような味わい。
    後味少々のマスカットのような酸味がよろし。
    あっという間に無くなりました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月4日

  • Sinn

    Sinn

    3.5

    酒屋さんの今年のおいしいよとの薦めから。
    ぱっとメロンの香り、少し渋味を残してキレていきます。
    アルコール感つよめ。

    2019年2月1日

  • Ryokko

    Ryokko

    5.0

    満寿泉 純米吟醸

    2019年1月10日

  • Ryokko

    Ryokko

    3.0

    満寿泉 生純米吟醸

    2019年1月10日

  • ponshulions

    ponshulions

    3.0

    先に飲んだ立山純米吟醸よりスッキリの辛口。もはや酔っててよく覚えてないですが、どの料理にも合う後に残らずすっと消えるお酒でしたー。

    特定名称 純米吟醸

    2018年12月31日

  •  酒好虎太郎

    酒好虎太郎

    3.5

    富山の友人から頂きました。お米の甘みが感じられやや酸味も程よくあり、純米酒としてはとてもまとまりのあるお酒です。友人から頂いたということでより、旨味を感じます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月26日

  • さくら

    さくら

    4.5

    満寿泉 純米大吟醸 仕込第83号 4.5
    上立香 砂糖菓子に少しのフルーティさと少しのセメダイン香が混ざってる感じ
    一口目 美味しい!! 優しいテクスチャーで滑らかに入って喉越しも引っかからずスーと入る。
    上品な砂糖菓子のよう!ファーストインプレッションは5

    飲み進めて気づくのは後味の苦味 舌に残ってくる
    でもこの口当たりの滑らかさなら食べ物と一緒なら気にならないかも。で 4.3

    とにかくスイスイ入ってしまう。
    500ml3000円だそうなので、自分では買わないけど、奇跡的に誰かに貰ったら大事に大事に飲みたい系
    検索しても出てこないからレアなお酒かも

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月18日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    サッカーの中田英寿さんが推薦してキットカットの日本酒味を発売したことは有名な話ですが、その日本酒が今回の満寿泉です。
    満寿泉の辛口を使ってのキットカットの味は、子供だましではなく、なるほど日本酒味だ、と納得する出来栄え。
    今回の満寿泉ひやおろしは、酸味が先に感じられ、私が最近口にしない新鮮な味わいでした。その酸味をオブラートで包むようにほのかに甘味が残り好印象です。
    じわじわと苦味も残り、骨太の味わいでした。

    開栓後、室温で1日、2日と経過していくと酸味が引いていき、淡い味わいとなりました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年12月11日