1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 満寿泉 (ますいずみ)   ≫  
  5. 52ページ目

満寿泉のクチコミ・評価

  • wilier

    wilier

    3.5

    満寿泉×ERI 純米吟醸 Pero 無濾過生酒。ほんのり果実香に軽く微かに甘酸を感じる軽い飲み口のお酒。後味もほとんど残らず、クセの少ない飲みやすいテイスト。日本酒感はかなり抑えられているので、苦手な方でも試しやすいお酒だと思う(* ̄∇ ̄)ノ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年4月30日

  • akiramail334

    akiramail334

    3.0

    コトでtさんオススメの富山のお酒。
    口当たりまろやかで、少々茶色がかっている。お酒の味が
    料理の邪魔をしないというのはこういうことか。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年4月29日

  • ホット味噌汁

    ホット味噌汁

    2.5

    満寿泉 純米吟醸 生酒
    極めて普通の生酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年4月21日

  • dilla8238

    dilla8238

    3.5

    穏やかな吟醸香。
    コスパは良くありません。富山のお酒は、新潟より淡麗辛口な気がします。

    2018年4月4日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.5

    純米吟醸 生酒 雄町

    磨きが五割八分なので、もっと雄町雄町してると
    思いきや、思いの外スッキリ〜(´º∀º`)アハーン
    喉越しは、しっかり雄町を主張してます(๑ ́ᄇ`๑)
    気が付くと、杯がどんどん進んでしまいます(*´﹃`*)

    よこぜき酒店にて購入

    2018年4月3日

  • Ray

    Ray

    2.5

    満寿泉 純米大吟醸 寿 platina

    年末に訳あって購入したお酒。
    正直興味は全く無し。

    何しろお高い、4合瓶で6480円…
    年末から年始にかけて黒龍しずく、鳳凰美田 鳳、宮寒梅三米八旨と続いた開栓ラシッシュ時「ここで開けなきゃいつ開けんの?」的に開栓。

    いくらかフルーティーで米の旨味はしっかりしたと言えば良いのか、よく言えばかなり綺麗なお酒なんでしょうけど、特別なんの特徴も無いような、どうせならもっとすっきりしてしまう方が良いかも…ほんと可もなく不可もなく感動も無く消えて行く。


    飲める家族三人同意見。
    ストッカーに戻される事なく冷蔵庫で出番待ちしてしばらく放置の後に食中酒として少しずつ中継ぎを務めて去って行かれました。

    あくまで個人的な味覚の問題とCPも含めての評価になりますが、こういったお酒は全く好みじゃ無いものですから…これだけ上位のお酒がこれでは満寿泉は今後手を出しにくいなぁ。。。

    2018年2月19日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    2.5

    試飲会にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2018年1月21日

  • fish

    fish

    3.5

    純米生酒 軽い酸味で美味しい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年1月13日

  • すぎもん

    すぎもん

    4.0

    満寿泉 生純米吟醸

    富山のお酒は初めてです。
    香りは白ぶどう
    口に含むとすっと入ってきて、あとから気持ちいい辛味が入ってきます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月7日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    5.0

    いつ飲もうか楽しみに取ってた子。
    元旦の夜に。無濾過生好きにはどストライクなバランスの良いこれぞ!な一本でした。
    あっと言う間に空に…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    鴨鍋に合わせたけど、単体で楽しめるステキなお酒でした。

    2018年1月2日