1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 夜明け前 (よあけまえ)   ≫  
  5. 12ページ目

夜明け前のクチコミ・評価

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.5

    夜明け前 辰の吟 特別本醸造

    信州の地酒といったらやっぱりこれ飲みたかったんです✨⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

    瓶鼻、干からびたパインが息を吹き返した香り💃
    上立ち、純水パイン。
    冷酒で含むと、水が良い感じの口あたり。質の良いパイン香。柔らかい酒質、中盤から甘味が膨らみますが、甘ダレはさせない感。飲み込み終えると軽くカァー感が喉奥に💕美味いです💮💘甘系バランスが優れた良酒💐
    お燗、味がくっきりハッキリして美味いです。お燗つけると旨い酒によくなると思いますが、このお酒は美味い系のまま✨😄


    ぽんぽこ長野酒買い旅より
    長野県内の地酒屋さんをまわり印象に残っている話があります。
    ・何を買うか迷ったら、その蔵が何で名を馳せたか、その酒を買えば間違いない。
    ・生一本も良いですが、夜明け前といったらやっぱり辰の吟ですよ( ^-^)b
    ・県内でフルーティーみたいな吟醸のはしり的存在なお酒です。
    ・小野さんを私達連中では先生と呼んでます😄
    ・辰の吟の生は大量購入し、ウチの冷蔵庫で保管し、お客様に通年購入して頂けるようにしています😁
    このような事を言われれば買うしかないー😆笑
    (とか言いつつ、初めて入った酒屋さんにこれといって欲しい酒がなかったので購入。不純な動機。笑)大信州レビューで言ったと思いますが、長野の地酒屋に愛されランキング1位は間違いまく大信州❗(多分、滋賀でいうとこのショウシキ!(えみしき)県外でも購入しやすく、ありがたい地酒銘柄) 2位は夜明け前❗なのかなと思います。テッテレー
    昔は一世風靡したけど、今はこれといって普通みたいな寂れた感は一切感じません😄
    パパさんが好きなコスパ面も文句ナシ✨テッテレー

    2022年2月13日

  • momori

    momori

    4.0

    夜明け前 純米吟醸 生酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年2月10日

  • kose

    kose

    3.5

    濁り酒は苦手なイメージがあったけど、全然飲みやすかった!

    2022年2月7日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    3.5

    去年の39本目だった

    2022年1月25日

  • U-king

    U-king

    3.5

    夜明け前 にごり酒 なまざけ

    本醸造タイプの生にごり酒。上澄みは甘めでアル添のスッキリ感あり。撹拌後も甘めで重くなるが、生酒の発泡感が手伝ってピリッと辛味。燗にしても◎。
    美味しく頂きました。

    特定名称 普通酒

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月21日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    長野県 小野酒造さんの純米にごり生酒「夜明け前」

    こんな寒い日はにごり酒で温まります(^^)

    長野県産 美山錦100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    カァ〜シュワッとくる酸味、余韻に仄かなビター酸味。
    お米の甘味たっぷり林檎感のある吟醸香。

    辛口フレッシュです。控えめなフルーティさもいいですねっ。
    お米の甘味を感じながらキレのある辛口でにごりながらクイクイが止まりませんねっ(^^)

    美味しいですね。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月7日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    家電を買い替えに行ったついでにヨドバシの酒コーナーで買ったお酒です
    大辛口の名の通りグッとくるキレとアルコール感があります
    チビチビ飲むのにいいですね

    2021年12月15日

  • たけ

    たけ

    4.0

    酒々井の夜明けの次に飲んだのがコレ。
    夜明け前 金紋錦 純米吟醸
    まあ、意図的にこのお酒を選んだんですけどね。

    夜明け前は全体的に優しい味わいの印象。
    このお酒は軽快な飲み口でいくらでも入る!
    最近、盃が止まらなくなるお酒が多くて、
    良い意味で困っています(´-ω-`)ウーン

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年12月3日

  • Dr.MC

    Dr.MC

    3.0

    夜明け前 純米酒


    出張先で購入。
    銘柄の名が渋い。
    常温では旨味が先行してあとから甘さ少々辛口ほど程で
    のんびり呑むのによい。
    燗でもいいけどそこから冷ました最中が呑みやすい。

    開栓1ヶ月して少し甘味が抑えられてちょうどいいかも。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月25日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    4.0

    仕事関係の方からの頂き物です。
    県外にお住みの方で、とても面倒見が良くいつもお世話になっている方なんですが、以前日本酒の話をしたのを覚えてくれていて
    「日本酒好きなんやろ!珍しい酒買って来たから飲んでみ!」
    *注:実際は関西訛りでは有りません
    と持ってきてくれました。
    お気持ちは嬉しく有難く受け取りましたが、私ここの蔵元と同じ村に住んでるんです。
    あの時言えなかったんでこの場を借りて伝えときます。

    味は大体分かってるんで、生酒ですが常温で半年寝かせてみました。

    なんとなくマイルドになったかな?というくらいで、いつものスッキリフルーティーなお酒でした。

    (´ε` )♥でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年10月19日