長野 / 大雪渓酒造
3.96
レビュー数: 366
家飲み長野酒 ② 大雪渓 純米吟醸 あらばしり 生 無垢の酒 フレッシュ、ガスあり、瑞々しい、甘さはそこそこ
2020年4月27日
純吟 無濾過生酒 槽場直汲み。軽い甘みとフレッシュ感ある適度な酸味の仄かな乳酸風味のアタック。適度に旨味を感じるボディから、苦味弱いスッキリな酸味に乗ってチリチリのガス感と角の無い柔かな辛みが広がりスルリと喉元を潤す。 甘くないのに旨味は明確で角の無い辛味でスッキリ感も強い理想的な旨辛の酒(#^.^#) 最高の食中酒ですが、甘み苦味弱く飲み疲れないので、単独呑みでもストレス無くやれる酒です!!
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年3月14日
槽場詰め 特別純米 無濾過生原酒 微発泡で口に含むとシュワシュワ。 味わいは結構ドライで甘みは控えめだが、 酸がしっかりあって、すぐに次の一杯が欲しくなる! 美味しい!
特定名称 特別純米
原料米 ひとごごち
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年2月24日
大雪渓 しぼりたて 槽場詰め 特別純米 無濾過生原酒 日本酒度+4と数値的には辛口方向ですが甘さや旨みを強く感じ、宗玄の甘さとアルコール度数を抑えたと言うイメージでとても飲みやすかったです。 これも文句なしで5点です。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年2月8日
山の酒 長野に遊びに行った時のお土産 カップ酒 その3です そこまでドライでもなく 優しく甘い、そんなお酒です 仕事から帰ってちょうど1合… 飲みすぎないし、たまにはこういうのがいいんですよ
2020年1月22日
スッキリ淡麗系と感じました バランスとれて食中酒にぴったりです
特定名称 純米
2020年1月12日
特別純米1350円。 無濾過生原酒 槽場直汲み。クリアで苦味無くスッキリした酸味のアタック。チリチリの微炭酸を伴う密度濃い旨味から、酸味に乗って角の無い辛味がじわりと広がり喉元を熱くさせる辛口。余韻はスッキリ爽やか。実に旨い理想的な辛口(#^.^#)。単独呑みでも良いがスッキリ旨爽やかタイプなので食事に合わせるのが良いかも。限定酒との事。
2020年1月1日
季節限定 秋の純米吟醸 ひとごこちで造られたお酒です 心地良い酸味と香りのバランスがいいですね ひとごこちならではの甘さも好みな感じ ひやおろしは別にあるので ひやおろしではない秋の純米吟醸 なんだかややこしい区分分けですね 蔵の人曰く、台風の被害は無かったそうです 変わったお米、いいですね!
原料米 ひとごこち
2019年10月20日
特別純米酒 大雪渓 増税前に日本酒を買い貯めしておこうと 地元の酒屋でオススメされて買った一本 美味しいけど自分には辛味が強いかなーと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年9月30日
地元の兄方がお勧めの 大雪渓。1甘プラスに、ゆっくりと口奥で拡がる酸味。黒沢よりも角が取れた印象。食中酒として好適です。秋を感じる朴葉焼きとも、良く合います。
2019年9月28日