1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 大雪渓 (だいせっけい)   ≫  
  5. 30ページ目

大雪渓のクチコミ・評価

  • Kenji

    Kenji

    大雪渓 純米吟醸
    【使用米】長野県産 美山錦

    《親父からの旅行土産/四合瓶/¥1,728込》

    特定名称 純米吟醸

    原料米 長野県産 美山錦

    2018年10月18日

  • そうじろう

    そうじろう

    3.0

    生アルプス

    ”ワイングラスで”という言葉が良く似合う日本酒
    呑みやすく初心者でも受け入れやすそう

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年8月2日

  • そうじろう

    そうじろう

    3.5

    夏の純米酒

    夏限定のお酒
    生酒だけあって呑みやすい
    コスパ最高

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年8月2日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.5

    長野県の特別純米生酒。精米歩合59%、アルコール度数15度。香り、酸味、旨みもまぁまぁ。安いし、すっきりとキレがあって、食事中酒としてGood!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年7月30日

  • 米米クラブ

    米米クラブ

    4.0

    甘みがありキレのある飲み口。香りはやや控えめ。

    特定名称 特別純米

    原料米 国産米(長野県産)

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    2018年7月24日

  • NASU

    NASU

    特別純米酒 無濾過生原酒 中取り

    精米歩合 :59%

    特定名称 特別純米

    2018年7月7日

  • 佐藤修

    佐藤修

    3.0

    完飲です

    2018年6月18日

  • スナフキン

    スナフキン

    4.0

    純米酒。甘い口当たりの中にもサラッとした辛味が舌を撫でていきます。美味しいです。

    2018年6月13日

  • KajiKaji

    KajiKaji

    3.5

    大雪渓酒造 山田錦 大吟醸 1号瓶 
    夏山最高❗たぶん、山頂で飲むこのお酒は、何よりも美味しいでしょう。
    北アルプスの天然雪解け伏流水で醸す「山の酒」。
    アル添ではありますが、全くそれを感じさせない、
    透明感のある味わいは、水が主役。また、さわやかな
    夏の山の空気に、ぴったりのキレの良さ。
    まさに、その土地にあった地酒。

    原材料:米(国産)、米麹(国産米).、醸造アルコール
    アルコール:17度
    使用米:山田錦(兵庫産)100%
    精米歩合:39%
    北アルプスの天然雪解け伏流水

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年6月11日

  • neo

    neo

    3.5

    キリリと美味しいお酒でした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年6月8日