1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 姫の井 (ひめのい)   ≫  
  5. 4ページ目

姫の井のクチコミ・評価

  • 一貫

    一貫

    4.0

    calm ヒメノイ 純米 もち米四段仕込み
    酸味と青りんごの様な味わい 杯を重ねると酸味が甘く感じられて進みます。
    越後湯沢駅のぽんしゅ館にて購入。新潟県柏崎市の小さな酒蔵。

    2024年7月11日

  • しましま

    しましま

    4.6

    すごいマスカットから青リンゴ系の香り
    ガスと強めの甘味
    後味すっきり
    個性的で美味しい

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年5月9日

  • YT

    YT

    4.5

    名前がsourからsoaに変更になったもの。
    白麹菌を使うことでクエン酸が多く含まれるお酒になっているとのこと。
    ラベルの説明のとおり、もち米四段仕込みの芳醇さとクエン酸由来の爽やかな酸味で、とてもよく仕上がっている。
    フルーティーなお酒が好きな人には好みの日本酒。

    石塚酒造はラベルで味わいがわかるようになっており、ヒメノイのラベルはフルーティーな日本酒。
    漢字でいかにも日本酒なラベルのものは、別の味わい。
    ヒメノイ、姫の井でも全然違う日本酒なので、購入の際は注意すること。
    フルーティーが好きな人はヒメノイを。
    このサイトでは姫の井で一括して登録されているので、美味しいヒメノイも過小評価されている気がして残念。
    今後のサイト改善に期待!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年1月22日

  • YT

    YT

    3.5

    他のヒメノイと比べて旨味があり芳醇な感じがする。
    ヒメノイのフルーティーさを想像すると少し物足りなかったが、食中酒として、料理の味を邪魔しない程よい塩梅のお酒と感じた。
    自分の好みとはやや外れているが、日本酒の完成度としては高いと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月14日

  • YT

    YT

    5.0

    calm(カーム)というシリーズで、蔵伝統のもち米四段仕込み。
    精米歩合65%とあるが雑味を感じさせない。
    青りんごのようなフルーティーさ、おりがらみともち米由来の甘さ、乳酸菌酒母を使用(全国でこの酒蔵だけ?)しているとのことで、乳酸菌の酸味を感じさせる。
    味わいがあるので、食中酒ですいすい飲むというよりは、このお酒を主役にじっくり飲みたいお酒。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年1月14日

  • spacerkn

    spacerkn

    4.0

    頂き物。ソフトな口当たり、甘味の後しっかりした酸味旨みちと苦味、さっぱりしてて暑い夜の食中酒にピッタリ。一回火入れ?超超微炭酸チリチリ。最近甘いの続いたんでサッパリ頂きました。2023.07飲

    特定名称 純米

    原料米 もち米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月16日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    ヒメノイ sour 無濾過原酒 瓶燗一回火入れ 五百万石・モチ米65% 日本酒度-17 酸度4.5
    ひょんなことから知った越後は柏崎にある「凛麗芳醇」酒を醸す極小蔵、ラベルからして手作り感満載。こちらはレモネードを目指したらしいが、これまたそんな感じの濃ゆいレモン味。燗につけるとより濃さが増し、冬にコンビニにもよくあるホットレモン飲料に似る。

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2023年5月25日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    ヒメノイ calm 無濾過原酒 瓶燗一回火入れ 五百万石・モチ米65% 日本酒度-10 酸度2.0
    ひょんなことから知った越後は柏崎にある「凛麗芳醇」酒を醸す極小蔵、ラベルからして手作り感満載。リンゴのような味わいを目指したらしいが、まさにリンゴのような甘酸が実に心地よく、果実感とコメ感が併存している。

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月25日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    姫の井 じょんのび 本醸造 石塚酒造
    精米65% アルコール15.5%
    穏やかな上立香で色味はなく、口当たりまろやかでコクのある甘さと味わいがあり、製法で四段目にモチ米を使った数少ない製法を続けているとあり、その製法が味わいに出ているのかな?米感ある旨みにすっきりさもあり新潟酒らしさもありながら、昔ながらの味わいも感じ滑らなか舌ざわりで淡麗と芳醇の中間な味わい。酸味は軽く後口すっきり。 #note72 #新潟82蔵目

    2022年12月13日

  • YT

    YT

    5.0

    芳醇、米の旨み。食中酒に良い。非常に美味しい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月31日