1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 〆張鶴 (しめはりつる)   ≫  
  5. 42ページ目

〆張鶴のクチコミ・評価

  • スナフキン

    スナフキン

    3.5

    純米吟醸の割にあっさりした風味。無難な味わいだと思う。

    2018年4月23日

  • tama

    tama

    4.5

    新潟県村上市に行ったときにお茶屋のご主人がお茶よりも勧めてくれた思い出深いお酒。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年4月17日

  • MilesCatDavis

    MilesCatDavis

    4.0

    冬季限定の純米吟醸・生原酒。華やかさと清楚さを併せ持つオードリー・ヘプバーンのイメージがある美人な酒だ。シンプルで気品のあるラベルがいいし、鼻につかない香りや、口の中でフワッとほのかに広がる甘味。毎年、楽しみにしている酒のひとつだ。720ml1,800円も、年1回のデートだと思えば決して高くはない。が、今思えばこの酒の前身である「吟醸生原酒」の方が、出会いの驚きも含めて、もう少しキレがあって好きだったような気もするなあ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月10日

  • かとちん

    かとちん

    2.0

    〆張鶴 純 純米吟醸
    ストッカー酒第四段。余りにも淡麗…燗にしてもまた淡麗…
    食中酒としても、もちょっと味が乗ってくれないとと思うな…リピ無しです

    2018年3月6日

  • にこ

    にこ

    4.0

    まさに淡麗辛口!主張するお酒ではないけど、米の味を感じつつ飲み飽きない感じ。〆張鶴の純米吟醸酒より、こっちの方が好きだな。

    2018年3月1日

  • ホット味噌汁

    ホット味噌汁

    2.0

    〆張鶴 純 純米吟醸
    とても高いレベルでバランスを取っている安定感のある酒。ただ、驚きはないかな。それでいて結構濃い。グッとくる感じ。美味しいんだけど、、というそんな飲み口でした。甘ーいナシとかバナナとかそんな風味。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年2月19日

  • Be3

    Be3

    3.0

    〆張鶴 特別本醸造 雪。常温でキリッと感、熱燗でホワッと感。非常に美味しい日常酒です。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年2月15日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    3.5

    宮尾酒造の『〆張鶴 純』です。
    純米吟醸の純ですかね!癖もなく香りはほのかにありる淡麗少し辛口!食中酒としての実力は間違いなく★4.5の評価です。
    節分で恵方巻ではなく手巻き寿司でしたが美味しく戴けました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年2月3日

  • neo

    neo

    3.5

    しぼりたて生原酒♪
    好みの味でございました(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年1月31日

  • mani

    mani

    3.0

    初めての投稿なので、これからの基準としてセレクト。肴のさつま揚げによく合った。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月29日