新潟 / 原酒造
3.54
レビュー数: 167
越の誉 淡麗純米 彩 3種飲み比べでは、一番クラシックよりの穏やか旨酸。 6/27 越乃Shu*Kura③
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年6月27日
越の誉 きゅんなま すっきり飲みやすさ随一、バランスがとても良い 香りは大人しめ アルコール13度
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2025年6月24日
越の誉 9/0BLUE 飲み口軽やか、甘み酸味程よくあり アルコール13度
原料米 みずほの輝き
本郷河内屋🍶
2025年6月21日
ペンギンでかわいいのでジャケ買い。色は透明、香りはメロンのような感じ。口に含むとピリッと舌で感じ、ほどよい酸味と甘みの後、後味スッキリって感じでした。 氷をいれると一気に軽快さがアップしグイグイいける感じになりました。 ビールとか缶チューハイ的な感じでいきたいなら氷入れて、ちょっとじっくりいきたいなと思ったならストレートで。
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2025年6月8日
2025年6月6日
越の誉 大辛口 これは正統派の辛口です。 少しクラシカルなお米の味! 日々の晩酌にあったら困らないヤツ🍶
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
香りからしてクリア 辛口なせいか余韻は残る 若干クセがあるがそこまで主張はない
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
2025年4月28日
ラベルが可愛くて思わず購入しました。 すごくフルーティでほのかにシュワっとしてて飲みやすいです。 初めてお酒飲むよって方にオススメしたいお酒です!
原料米 こしいぶき、たかね錦
2025年4月12日
熟成古酒ルネッサンス2025 日本酒の熟成古酒を楽しむ会🧱🍶
2025年4月9日