龍水泉のクチコミ・評価

  • スキヤバシィー

    スキヤバシィー

    4.0

    RYUSUISEN 生酛 上白沢伏流水仕込み 風さやか

    2025.4.3 地元酒屋にて購入。長野県が誇るひとごこちと、食用米風さやかにて仕込まれている。

    香りはほのかにお米の香りも含んだフルーティーな香り。
    飲み口はとても軽やか、ガス感が程よく口の中に広がる。全体的に甘口でとてもすっきりした味であるが、中間辺りに生酛らしい芳醇な米の旨みがほのかに広がる。醇酒系が苦手な人でも生酛系を味わえる。甘口日本党(わたくしも!)日本酒が苦手な人や女性にもおすすめな日本酒。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち&風さやか

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月4日

  • カノン

    カノン

    4.0

    RYUSUISEN 上白沢伏流水仕込み 無濾過生原酒 風さやか。
    奥に少しくる微発泡感、少しビター、綺麗な酒質でスッキリとした辛口な後味。
    ライトでありつつ食とも合わせやすい、寄り添う系日本酒。

    2025年3月9日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.5

     RYUSUISEN 風さやか米 無濾過生原酒
      ~上白沢伏流水仕込み~

     長野🚗ドライブ中の出会い
     人気酒店、店長の一推し期待の蔵酒と、
     言う事で購入!

     ラベルが素敵😻
     開栓音♪ポンと元気!
     仕込み水が上白沢伏流水と透明感あり、
     炭酸水の様な優しい辛みの味わい...
     (一杯目のビールは必要無しである)
     
     食中酒向き感   ★★★★★
     フレッシュ感    ★★★★☆
     口どおりと余韻感  ★★★☆☆
     価格との満足度感  ★★★☆☆
     心地よい酔い感   ★★★☆☆

     蔵見学もある様で、今度行かねば...😸

    原料米 風さやか米

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト 甘辛:普通

    2025年3月3日

  • 協会69号

    協会69号

    4.3

    龍水泉 無濾過生原酒 風さやか
    今季から杜氏はじめ酒造りが全員女性‼
    龍が如く辛味とちょい酸が立ち昇る、良い塩梅の酸苦のキレ 水のせいなのか全体としてはスッキリとまとまってます。勢を感じる辛口酒🐴
     【よもやま長野酒話】
    ひと昔前は白馬錦が幅を利かせていた大北地区、今は大雪渓の天下ですがここにきて甍の登場、市野屋の新体制と盛り上がってまいりました😆
    甘口を突き詰まる北安大国、某お菓子会社バックアップの白馬錦等々次に来るのは何処だ?
    ここまで静かにしている福源かも🤔
    以上、40年ぶりの豪雪とか言われてる大北からでした⛷️

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年2月28日

  • たけ

    たけ

    4.5

    連日開栓しているけど、
    今日も開栓しちゃおう🤭
    今日のお酒はコレ⬇️

    RYUSUISEN 上白沢伏流水仕込み 無濾過生原酒
    お米は風さやかを使っています。

    風さやか?うーん、これはまた珍しいお米を🤣
    なかなかのガス感!
    グラスに注ぐと気泡がびっしり🫧🫧🫧
    味わいですが、マスカットの様な甘味だけだと、
    ガス感のせいか、後半はシュワ、ピリッと〆る❣️
    ややドライなのかなぁ☺️
    これは美味いなぁ😋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月24日

  • プラチナ

    プラチナ

    3.9

    市野屋 RYUSUISEN
    純米無濾過生原酒(長野)
    原料米:風さやか100%

    初めて頂きました。
    もとは、漢字の龍水泉なのですね。

    惹かれたラベルは色も龍も渋くてセンス良く、
    黒地にローマ字の裏ラベルはシックで素敵♡

    軽い香りと飲みやすい飲み口。
    喉に柔らかい辛さを感じた。アルコールの強さなのかな。
    辛口の酒とマッチします。

    原料米 風さやか

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2025年2月16日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.2

    製造年月2024.11
    長野県 市野屋酒造 RYUSUISEN

    特定名称不明 風さやか 無濾過生原酒
    精米歩合不明

    alc.15℃

    色合い・うっすら黄色味

    香り・・ミネラル感のある香り
    含み・・じゅっと

    味わい・ばなな様の苦甘

    余韻・・苦味が残る

    ********************************************************************
    冷やしすぎると苦味が強い。
    少し温度帯が上がると甘みも出てきてイイ感じですね。
    ご飯とも合うし、単体でもちびちび飲める系です。

    原料米 風さやか

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年2月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    第26回和酒フェスin中目黒🍶
    『秋の夜長と年末年始にオススメのお酒を探そう!🍂旬の味覚とひやおろし、燗酒、スパークリング、プレミアム酒を楽しもう!🍂』

    2025年1月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    第26回和酒フェスin中目黒🍶
    『秋の夜長と年末年始にオススメのお酒を探そう!🍂旬の味覚とひやおろし、燗酒、スパークリング、プレミアム酒を楽しもう!🍂』

    2025年1月11日

  • パパパK

    パパパK

    3.6

    龍水泉

    2025年1月1日