1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 菊水 (きくすい)   ≫  
  5. 25ページ目

菊水のクチコミ・評価

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.5

    菊水ふなぐち 元祖生原酒 本醸造
    2020.0108製造
    若干生臭いが、味は甘みが強く、
    少しのアルコール臭が鼻をつく。
    昔から変わらない味、味の濃いあてにあう。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月18日

  • ある

    ある

    4.0

    ふなぐち菊水一番しぼり 本醸造生原酒
    オープン価格/200ml
    確か300円弱くらい。この価格でこのクオリティがカップ酒で飲めるんですね。甘コクどっしり、高アルで飲みごたえありました。コスパで☆4。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年4月8日

  • w_katsura

    w_katsura

    3.5

    菊水 ふなぐち 一番しぼり
    一回飲んでみたいなと思っていて、ついにその機会が。匂いを嗅ぐと非常に強いセメ臭。うーむ…と思って飲むと、フレッシュな甘いお酒で、トロリとした口当たり。硬派な香りとすごいギャップがある味わいです。ただ度数が強いせいか(19°)飲みごたえがあり、特に後味でカーッとするところがあります。最近のフルーティな甘旨のお酒とは違って、お酒を飲んでるんだなという感じがします。個人的には、少し強すぎて、楽しく飲めないかなぁ。でもコスパは素晴らしいと思います。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2020年4月6日

  • くるみもち

    くるみもち

    3.5

    菊水酒造 ふなぐち菊水 一番しぼり スパークリング : ふなスパ。菊水缶レビューを読んで飲みたくなったので。旨口で濃口ながらスパークリングなのでノーマルふなぐちよりガツンとこない、飲みやすい感じ。
    …なので、今までのふなぐちが好きなひとには物足りないかも。私はスパークリングの方が好き。

    祝50レビュー。これからも宜しくお願いいたします。

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    2020年3月29日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    菊水 ふなぐち 一番しぼり 元祖生原酒
    旅行の際によくお世話になってるお酒です^_^久々に飲んでみると旨口芳醇、アルコール19度の濃口が押し寄せてます笑 改めて美味しさに気付かされました(^^)

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月24日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.5

    【菊水 本醸造 生原酒】
    濃い目のどっしり系が飲みたくなった時にハズレのない菊水缶。甘旨でどこでも買える優等生、さすがやね。

    2020年3月23日

  • crew

    crew

    4.5

    ちょっと邪道だけど…(汗)
    菊水の純米酒で作った梅酒‼︎
    今まで飲んだ梅酒の中でNo.1です♪♪

    特定名称 純米

    2020年3月20日

  • KC500

    KC500

    3.0

    菊水 菊水の辛口 生詰 本醸造 ということでこれは缶でなく300ml瓶で。うう~ん、これは本当に辛口...。全然他の菊水缶と違うんだなあ。舌が渇く感じ。いやな香りも味もないけど、アルコールを感じる。食事とはそれなりに合うのだろうかな。でも自分の好みではないな。どうしよう、もう2本買っちゃった...。

    2020年3月9日

  • KC500

    KC500

    4.0

    菊水 熟成 吟醸生原酒 コロナの状況で帰国が日に日に厳しくなる中、少しでもコスパが良いものを、となっている。そうして完全に菊水づいている。アメリカで缶であるのは、知る範囲ではこれまでレビューした2つと、これと、あとは辛口。でもそれはこれから300mlをレビューするので、これで制覇かな。印象は他の二つとさして変わらず。イエロー缶とも比較したけど、やはり変わらず。甘味、旨味前面。熟成とか、吟醸とかいうのは言われないとどうかな、という程度で、あまり判らない。値段もこっちでは一緒。でもいずれにせよコスパ的にはアメリカで買えるものとしては相当高い。

    2020年3月9日

  • KC500

    KC500

    4.0

    菊水 ふなぐち(Funaguchi) 吟醸生原酒 この前の初菊水で感銘?を受けてこれも買ってみた。うん、いい意味でも悪い意味でも、この前と印象変わらず。かなり甘め、コク前面の酒。ストライクゾーンど真ん中ではないが、入ってるし、この値段ならいいでしょ、と思う。この前のよりこっちが数ドル高いんだと思う、今日は飲み屋だったから分からないけど。悪くも、というのはそういう意味。価格差があるんだったら黄色い缶の方でいいんじゃない、という意味。

    2020年3月4日