1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 菊水 (きくすい)   ≫  
  5. 18ページ目

菊水のクチコミ・評価

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、新潟のお馴染み「菊水/ふなぐち 一番しぼり」です。
    今回は、私の菊水レビュー上では初めてのスパークリングタイプです。
    それでは、ただきま~す。
    シュワシュワ~ッ!
    でも、直ぐにいつもの菊水。^_^;
    このお酒は、後足しの炭酸注入タイプのお酒なので、開栓するとアッと言う間に気が抜けてしまいます。
    グラスに注いでいただきましたが、直ぐに気泡が無くなりました。
    でも、美味しい「菊水」であることは間違いなし。
    一時、シュワシュワを楽しみたい方にお勧めです。
    私の苦手なアル添酒なのですが、旨味と深みのあるこのふなぐちシリーズはお気に入りです。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月18日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日は公休、ワクチン3回目の接種です。
    接種まで時間があるので喫茶店で
    まったりしながらレビュー!

    菊水の辛口
    結局のところ、やっぱり最後はコレに
    行き着く人も多いのでは🧐
    久しぶりに飲みましたがやっぱり旨い😋
    安定の辛口晩酌酒。
    これさえあれば、日々の晩酌も困らないですね😄

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2022年3月16日

  • range

    range

    4.0

    ふなぐち 菊水 一番しぼり
    超ド定番商品ですが何年かぶりに飲んでみました。
    久しくこのお酒を避けていたのはアルコール度数の高さゆえの飲み辛さだったのですが、いざ飲んでみるとあれ?普通に飲める??
    おそらくここ2年くらい日本酒を飲みまくっていたのでこれくらいの度数でも大丈夫になったんでしょうね。
    そして味も確かですね。長年、缶の日本酒のトップを走り続けているお酒だというのもよく分かります。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 原酒

    2022年3月11日

  • 大親父

    大親父

    3.0

    コンビニ酒の王者、菊水。確かに旨い。紫外線を通さないアルミ缶も品質維持に貢献大。商品性は大したものだと思う。アテは味噌鯖缶とか味の濃いものがよい。

    2022年3月11日

  • ひで

    ひで

    3.5

    コンビニで購入

    これはこれでうまい!

    2022年2月21日

  • 青春の巨匠

    青春の巨匠

    3.5

    辛口。軽め。とても飲みやすい。雑味は少ない。大ブランドの中では出色。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月20日

  • ナオキッス

    ナオキッス

    3.5

    黄色じゃないのを初めて見た、他にも色違いがあった気がする。
    19度でドロっと甘口な感じ、これをコク、と表現してるのかな。ピントがブレましたけど。

    2022年2月20日

  • 晩酌二合

    晩酌二合

    3.0

    「菊水の辛口」
    強い辛口。
    旨みなし。
    720ml 888円。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2022年2月17日

  • たいき

    たいき

    4.0

    ふなぐち菊水 一番しぼり 本醸造生原酒

    森の深淵に誘われそうな深い味わいでした
    酸味がほどよくあって締まりの良い辛口酒でしたね

    本商品は日本初の缶入り生原酒らしく昭和47年から販売されている

    スペック
    度数:19度

    菊水酒造㍿(新潟県新発田市島潟750 )
    https://www.niigata-sake.or.jp/kuramoto/kikusui/

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月28日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    菊水 ふなぐち 一番しぼり 熟成吟醸生原酒

    肝臓が満たされないので一献
    言わずと知れた新潟県新発田市の代表ブランド「菊水」
    新発田の自衛隊さんも飲んでるとか飲んでないとか
    熟成と名乗るだけあり、口当たり濃ゆいです
    しっとり舐めるようξ´ิڡ´ิ )レロレロレロレロレロレロレロレロ...

    〆の一杯にではなく、この一杯でじっくりと逝きたい時にイクー(;´Д`)
    ご馳走様でした!

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月28日