1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 菊水 (きくすい)   ≫  
  5. 20ページ目

菊水のクチコミ・評価

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    続いて、菊水。よく見かけるひと品ですが、はじめていただきます。アルコール度数が19度もあるんだ。でも、甘味も感じられておいしい。肴はイオンの白菜鍋と空豆です。ちょいと手抜きですが、これもおいしい。今宵は星が見えるだろうか。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月8日

  • すーさん

    すーさん

    3.5

    菊水の辛口 非加熱充填 本醸造

    #今日は辛口の日らしいですよ

    どうも皆さんこんばんは。甘口レビューのすぅです(笑)

    今回も敢えて敢えてーの変?なお酒で挑みます(笑)
    ツッコミ所多い説明欄とラベル(笑)
    裏のグラフによると、辛口度は最高らしいです。何が基準か分かりませんが(笑)
    非加熱充填?あれ?生酒?なーんて、よく見ると缶に充填してから火入れしてるだけ。要するに一回火入れ。まぎら鷲が出てくるぞ!ACに相談?(笑)

    まぁ、最近これ系のお酒飲んでませんでしたからね。たまには良いでしょ?

    香りは、古いご飯と時間経って黒くなった醤油。まぁ要するに普通の安酒の香り。

    味わいは・・・菊姫テイストからのー後から辛味とアルコール感がグイグイきますね。多分、兄貴こんなん好きそう(笑)エース師匠も(笑)
    うーん。これはJOUくんかKANちゃんの出番。

    とりあえず上燗。
    おおっと!?これは中々美味いぞ(笑)まず、ご飯の香りが古いやつから蒸した餅米にパワーアップ!甘さが抑えられて辛味と酸味アップ!確かに辛口な味わい!

    本日のアテ

    貰った養殖ハマチのカルパッチョ的な何か。激辛。
    安売りスダレ貝の酒蒸し。

    以上にて。

    カルパッチョ的な何かは、カルパッチョとセビチェを足して2で割ったようなレシピです(笑)刻んだハラペーニョと胡椒の辛さがいい感じ。生レモン、生スダチ、シークワーサーの果汁のブレンドでフレッシュ感を演出。ピンクペッパーとイタリアンパセリで香り。このソースは他にも色々使えそう。美味い。

    スダレ貝は安定の酒蒸しで。なんで安いのか分からんレベルで美味い貝です。見た目も綺麗。

    いやー。これはソガペと合わせたいレシピ(笑)でもこのお酒にもまあまあ合いますね。

    #擬人化コーナー
    #あき竹城
    #お察し(笑)
    #要するにそうゆう料理に抜群に合いそうなお酒





    2021年4月29日

  • 麺魔

    麺魔

    3.5

    菊水の辛口 生詰め 
    淡麗辛口です。
    冷酒と比べると燗したほうが旨味と辛さが際立ちます。
    いつもふなぐち一番しぼりのカップ酒なのでたまにはいいですね☆

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年4月22日

  • figgie

    figgie

    3.0

    甘口といいながらもスッキリとした切れがあって飲みやすい。スーパーで買ったお手頃の本醸造ながら、悪くない感じ。

    特定名称 本醸造

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月10日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    菊水 しぼりたて生原酒 限定樽酒
    一定の期間、木樽で貯蔵した催事限定のお酒とのこと☆酒の陣用のお酒ですね(^。^)
    しっかりと樽の香りがします。
    木樽の風味があり、いつものしぼりたて生原酒とは一味違った味わいです☆
    アルコール19度は変わりなく美味しく酔えるお酒です笑

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年3月10日

  • いけてる

    いけてる

    3.0

    菊水 純米酒 70%精米

    旨し!損しない安心感ありますね。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月9日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    こちらも辛口です。

    よりスッキリ、サラッと。
    冷酒よりも、時間が経ったほうが甘みやコクがでて美味しく感じました。

    お料理はとってもとっても美味しかったのだけど、もう少し日本酒の種類があったら嬉しかったなぁ

    2021年2月18日

  • ささぼー

    ささぼー

    3.5

    菊水 ふなぐち 一番しぼり 
    出張先で酒場に行けずコンビニへ
    定番と思いつつ暫く飲んでいなかった「ふなぐち」
    とろりとした味わいは貧相な肴でも十分楽しめました

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月14日

  • パパパK

    パパパK

    3.0

    菊水

    安定した旨さ。
    味濃いけど。

    2021年2月11日

  • ある

    ある

    3.5

    ふなぐち菊水一番しぼり スパークリング

    オープン価格/270ml
    確か450円くらい。炭酸が入っただけで雰囲気が違いますね。私は通常品のどっしり感が好きですが暑い時期には良いかもしれません。

    2021年2月9日