1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 七賢 (しちけん)   ≫  
  5. 52ページ目

七賢のクチコミ・評価

  • しずく

    しずく

    3.0

    720ml 1,180円

    上立ち香はとてもフルーティーです。
    私には強すぎるかも…

    口に含むと濃いミネラル感。
    甘い。
    トゲトゲと主張が激しいです。
    調べたら1回火入れなんですね。

    余韻は長く甘いので
    和食は難しそう。

    鶏肉のクリー厶煮とバッチリ合いました。
    バターや生クリームのような
    濃厚な味わいとぜひとも。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    七賢 春しぼり おりがらみ
    なめらかさ、美味しさ、さらに高まる。
    綿雪の様にキメの細かなオリが含むほんのりとした甘さと、シルキーな味わい、生酒のピチピチとした弾力感が特徴!
    精米歩合:70%(麹米57%)
    アルコール分:15度
    原材料:ひとごこち

    2021年2月20日

  • 伏竜

    伏竜

    3.0

    フレッシュで綺麗な酸味
    圧倒的コスパ
    4(10:甘い,0:酸っぱい)
    購入店舗:OKスーパー

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月17日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    春しぼり
    もうじきそんな季節だよなぁ
    それにしても安い(笑)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月16日

  • saketime2019

    saketime2019

    4.0

    純米生酒 春しぼり おりがらみ
    純米酒だが香りは純米吟醸酒と思わせるほど雑味がなくスッキリ。きめ細かいオリの爽やかな酸味がほどよくバランスしている。旨さよし、お値段よし、の超コスパ純米酒。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月14日

  • てんじん

    てんじん

    3.5

    山梨県の七賢…純米酒の風凛美山です。
    他の方からもあるようにコスパとしては良いお酒です。
    開栓後、特に感じる香りはないですかね‥
    このお酒は辛口を売りにしているようで、スッと入るキレがあります。
    飲み口重視で仕上げに飲めるお酒ですが、これだけでの晩酌はちょっと物足りないかもしれません。
    楽しく飲ませてもらいました。ご馳走さまでした。

    2021年2月12日

  • numa

    numa

    4.0

    おりがらみの特徴でもある程よい酸味と旨みがマッチしてるお酒です。
    辛口で普段飲み慣れた七賢とは違った味わいが良いね~♪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年2月7日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    七賢 山の霞
    あまり飲んだことないスパークリング日本酒。開けた瞬間、栓が天井まで飛んでいきました。七賢らしい桃みたいな甘さときめ細やかな泡。飲み会に持ち込んだのですが、女子受けが良かったですよ!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月6日

  • ちょいあー

    ちょいあー

    3.0

    飲み蔵べセット
    辛口で飲み応えあり

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2021年2月6日

  • michi♭

    michi♭

    3.0

    瓶内二次発酵のスパークリング
    思った以上に日本のお味。飲み心地はスパークリングワイン。とっても不思議。
    単品では美味しいんだけど、夕食のお供としては微妙ー。シチュエーションを選ぶお酒かな。

    アルコール度/11%
    @新宿伊勢丹 ¥1000/ 360ml

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月23日