1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 加茂錦 (かもにしき)   ≫  
  5. 21ページ目

加茂錦のクチコミ・評価

  • 博多オマチスト

    博多オマチスト

    5.0

    新潟の酒の陣のみで販売されている限定酒になります。
    今年は2日目の朝一で完売となったようです。
    酒の陣で色々なお酒を試飲しているとマルビンだけが新潟の淡麗辛口とは全く違った味で西日本のお酒を呑んでいる私にはしっくりきます。それだけでなく、氷温熟成酒だからなのかわかりませんが、フレッシュな香りと嫌味のないサッパリした甘さのバランスが絶妙です。
    去年の酒の陣でも購入しましたが、また来年購入するのも楽しみです。毎年進化している気がします。
    行きつけのワインバルの常連のお客さんに振る舞いましたらあまりの美味しさに驚いてました。
    飲んだ後の空瓶は梅酒入れとして活躍してます。雑貨屋さんで買うと850円します。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月17日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    知人が送付してくれたマルビンを早速開栓◎
    行かずにしての新潟酒の陣!
    これはいい酒ですね~(’-’*)♪
    磨き40%で山田錦の甘味をきれいに表現。じんわりとした苦味とアルコール的な余韻で締める。これはぐいぐい行けちゃいます(*´-`)
    午後を費やして作った牛すじ煮込みをツマミに☆

    2019年3月10日

  • dilla8238

    dilla8238

    3.5

    独特の吟醸香。
    乳酸のようなまったりとした味です。

    2019年3月9日

  • リコパパ

    リコパパ

    4.0

    加茂錦 純米吟醸 生酒
    フルーティーで最後はスッとキレて行く感じでした。とても美味しい。
    ただ、これは加茂錦のなんていう銘柄なんでしょ?

    2019年2月8日

  • Kenji

    Kenji

    4.0

    イオンいちおしとのことで、加茂錦 純米大吟醸を初めて購入。醸造責任者は20台とのこと。淡麗辛口で飲みやすさ良

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月1日

  • アキト

    アキト

    3.0

    2018:11:25

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月29日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.5

    芳醇でとてもジューシーな味わいでめっちゃ美味い

    次は荷札酒飲んでみたいな



    2018年11月24日

  • ごん

    ごん

    4.0

    峰乃白梅の次に飲んだせいか、最初はやや酸味を感じた。だが2日目になると酸味が嘘のように消え、新潟らしいすっきりした味になる。辛口だが、品のある甘みもうっすら感じられる。決して「水のような辛口」ではない。日本酒は開栓して2日目こそが評価すべき味だと信じて疑わないが、この酒はまさに2日目以降に長所を発揮する酒だろう。差しでいろいろと語り合いたくなる酒である。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年9月13日

  • りおちー

    りおちー

    3.0

    これも新潟ぽんしゅ館での利き酒の1杯。
    あまり印象に残らなかった。

    2018年7月29日

  • HIR023

    HIR023

    4.0

    新潟旅行の自分へのお土産にぽんしゅ館で買ってきた1本。常温で販売していたが、一晩冷やして頂く。癖が無くすっと甘いけどカッとくる感じでとても美味しいです。今回新潟で飲んだり買ったりした日本酒のなかで1番私好みの味でした。

    2018年5月1日