新潟 / 加茂錦酒造
3.77
レビュー数: 233
香りは仄かに爽やか。 ワイン的なと書いてある通り 日本酒が苦手な人でも飲めそうな癖のない風味。 でも口に含むとふくよかな味わいが広がり フルーツのような旨味と爽やかな甘味を感じる。 そして常温になってもすごく美味しくてビックリ! かなり好きなお味でした。 2355円。コスパ良い!
2021年1月1日
うんまかった! もろみの「おり 」はよくわからんかったけど、間違いなくうまかった!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年12月28日
美味しかったです。 芳香で旨味もあり、とても呑みやすく口当たりも良いため、つい飲み過ぎてしまいます。ラベルもとても可愛いですね。新潟のお酒は本当にレベルが高いです!御馳走様でした。
2020年11月23日
思ってたよりも普通の梅酒。さっぱりしてます。
2020年10月2日
今日からプチ夏休み。ちょっと早いですが料理を作りながら梅酒で晩酌開始◎ 加茂錦の梅酒。今年二本目。 甘味を抑えて梅の酸味とアル添日本酒ですっきり目。さらにロックで爽やかな味わいに(’-’*)♪ ツマミはいつもの牛スジ煮込みですが、今日のはちょっと違います!何せ黒毛和牛の牛スジです☆
2020年8月6日
加茂錦のゴールドラベル、評判の良さに押されて買いました 香りは炊き立てのご飯のような香りですね あんまり果実のような吟醸香!って感じではないです 精米歩合が高いんで、味は基本すっきりした甘みとなめらかな後味で構成されてますね まあ、それ以上に特徴がないと言ってしまえばそうなんですが、この滑らかさはやはりと特筆すべきだと思いますね 非常に美味しいですね
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年7月15日
加茂錦 GLL 純米大吟醸 無濾過生原酒 今年3本目のGLL アタック甘旨口で後半に苦酸味でスッキリキレる。 美味しいのに後味残らないからスルッスル飲めてしまう。 相変わらず美味しいー♪ 今日も酒屋で仕入れてきました。 変態土田酒造のシンツチダを飲むのが待ち遠しい‼︎
2020年7月11日
加茂錦純米大吟醸 無濾過生原酒山田錦 3月頃に発売された時はいつかは飲んでみたいと思っていましたが、ようやく飲むことができました。 青林檎の様なフルーティーで華やかな香り。 旨味が広がりながらも、酸味とほのかな渋味を感じ、後味はスッキリとしています。 アルコール分15%(原酒) 精米歩合40% 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年7月5日
無濾過生原酒ですが、澱は無し 微発泡も感じられず スッキリ、甘い✨
酒の種類 無濾過 生酒
2020年6月30日
加茂錦 純米大吟醸 無濾過生原酒 荷札酒を醸す酒蔵。フレッシュ感を感じる荷札酒とは趣きが異なり、しっとりとした口当たり。綺麗な甘味と旨味が立ち上がり最後は微かな苦味。何かが主張するとかはなく、全体を巧くまとめて、始まりから終わりまで洗練された感じ。
2020年6月17日