1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 紫宙 (しそら)   ≫  
  5. 4ページ目

紫宙のクチコミ・評価

  • G1

    G1

    3.2

    評判が良いと思ってて、飲んでみたかった酒蔵
    特徴少ないが濃い、そしてわずかにまったり
    フレッシュ感はなし、フルーツ感もなし
    酒感は少ないが
    これが銀河のしずくということか、初めてなのでわからない
    ただ、これが純米吟醸?
    好みに合わなかったということで

    特定名称 純米吟醸

    原料米 銀河のしずく

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2025年7月22日

  • takanobu

    takanobu

    4.3

    紫宙 3・0 純米大吟醸
    紫宙の純米大吟醸の限定酒
    これはブラインドで飲んだらまず紫宙だとはわからないですね〜
    酸味苦甘でややクラシカルな廣喜ぽさと相まってこれは紫宙が甘過ぎて苦手って言う人でもきっと飲めると思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 岩手県産吟ぎんが

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月14日

  • mach555

    mach555

    4.8

    紫宙 純米吟醸 パイナップルラベル
    精米歩合 55% アルコール度数 15度
    秋田酒こまち100%使用
    パイナップル風味、甘酸っぱくてとても美味しい。
    盛岡の飲み会帰りに購入。
    池袋東武でも見かけた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    2025年7月13日

  • ふふ

    ふふ

    4.5

    紫宙純米吟醸「ラムネラベル」生酒
    これは駄菓子や思い出させるラムネ味のお酒
    ぐびぐび行けちゃうヤバい日本酒

    2025年7月4日

  • Koebi

    Koebi

    4.3

    紫宙 3.0 純米大吟醸本生

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 生酒

    2025年7月2日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    紫宙 ラムネラベル 純米吟醸 1980円
    シュワッシュワだけどトロっとクリーミー。活性濁りだけど甘過ぎず爽やかで夏らしさを感じる。旨し。口に含むと微炭酸がジワジワとして、濁りのエグみが和らぐ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年6月29日

  • SU

    SU

    4.0

    紫宙 純米吟醸 ラムネラベル。
    開栓すると噴き出すような元気の良いやつ!
    ラムネ感は無く、滓の量も多くシュワシュワと甘さ控え目で米的旨味から苦味とドライで締まる!!
    季節的にうすにごり程度であれば、もう少し爽やかに飲めたかなとちょっと思う。
    涼しい季節であれば丁度良いと思った。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月25日

  • じんじん

    じんじん

    4.1

    紫宙 純米大吟醸 GALAXY 亀の尾

    バナナやブドウのような甘さ
    香りが鼻から抜けると同時にドライに美味い

    生酒特有のぴちぴち感は強くない

    他の紫宙と比べ群を抜いて飲みやすい

    2025年6月15日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.4

    紫宙 純米吟醸 パイナップルラベル 生酒

    友人宅にて、初の紫宙をご馳走になりました♪
    パイナップルラベルは先輩のレビューで見たばかりだったので嬉しさ倍増☺️

    香りは少し甘さのあるパイン系🍍
    ピチ感ありの滑らかな口当たり。
    パイナップルだけでなく、洋梨やマスカットとかの要素も感じるけど、フルーティさは想像より穏やかな印象。
    甘さもそこまで強くなく、程よい酸とビターな旨味で、フレッシュだけど落ち着いた味わいにも感じます✨
    ワインを結構飲んだ後だったのに、美味し過ぎて一人で半分以上飲んでしまった^^;

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月12日

  • まさ

    まさ

    4.5

    紫宙 純米吟醸 パイナップルラベル。
    市内 人見酒店で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、甘酸っぱいフルーティな香り(パイン+りんご?)がそこそこ強い♥
    少しお砂糖系の甘い香りもあるかな?

    口に含むと、かすかなプチプチ感 → まったりした口あたりで甘酸っぱい風味♥♥
    酸味そこそこ、甘さはフルーティ系とお砂糖系の中間(日本酒度-3)で、飲みごたえが中々スゴイですが、甘酸バランスが良いので然程甘重くはないです。
    最後はかすかな苦味でフィニッシュ。

    これは「濃醇(芳醇)甘口」ですかね! 
    パイナップルラベル=CEL24みたいなのかな?と予想してたところ、香りも味もそこまでパインパインしてない印象ですが、全体がきれいにまとまっていて・・・あ~、これは美味しい♥♥♥
    私的には、どちらかと言えば単体で食前食後向きですかね。
    キンキンに冷やしてワイングラスで呑むと大変いいです!!

    なお、2日目は甘さアップして更にフルーティで美味しく感じましたが、それ以上置くと甘重くなりそうな予感なので、早めの呑みきりが良いかもです。

    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月7日