SAKE seriesのクチコミ・評価

  • 龍一

    龍一

    3.5

    稲とアガベprototype01
    とことん優しい口当たり。微かな乳酸。。。

    特定名称 純米

    原料米 秋田県産ササニシキ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年7月30日

  • なかやん

    なかやん

    4.0

    ササニシキを自然栽培し、酵母は6号酵母で精米歩合90%。超低温発酵で仕上げた酒。
    ひと口 おちょこを傾けると、飲み口は滑らか。しかし、「?」
    なんか癖がある。そのあとは旨味たっぷりで、余韻もいい。
    はてな、と感じたこの癖は狙ったものだと思う。ササニシキ特有のものなのか?
    実に上手いなあ。作り手の気合を感じる一本。

    原料米 秋田県産ササニシキ

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月24日

  • nobinho

    nobinho

    3.5

    土田 稲とアガベ

    2020年7月16日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    今宵はこちら。今日プロトタイプ02の発売日が告知された稲とアガベの01◎
    2月の発売時に開栓した一本が細い味わいだったので、もう一本を常温で半年近く保存。それでもなお、水酛に近い薄い乳酸系の味わい。
    磨き90%でも角のないまろやかな味わいだけに、もう少し膨らみが欲しい(*´-`)
    開栓二日目、今宵は燗で。
    かなり温度を上げて、柑橘にも近い酸味の出力がぐぐっと上がり、口内できれいに甘旨味が広がる。少しアル感が出ましたが、このキレイさは燗でこそ映えます☆

    2020年7月14日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.0

    将来の蔵の立ち上げに向けて頑張る若者を応援するプロジェクト!新政で修行を積んだ岡住さんが、土田酒造の設備を借りて醸したお酒◎
    秋田県産の自然栽培ササニシキを90%磨きで。
    生酛らしい乳酸の味わい。自然栽培だからか低精米でも雑味なくすっきりと飲める。味わいの出力が弱く、ヨーグルトの上澄み的。もう少し寝かせて膨らむか?(*´-`)
    まだまだ評価は厳しいですが、若者を応援するのが年寄りの役目!これからも頑張って酒蔵を立ち上げ美味しいお酒を醸してください☆

    2020年3月1日