ゆきのまゆのクチコミ・評価

  • ひかがみ

    ひかがみ

    3.5

    新潟県中魚沼郡津南町の苗場酒造さんの醸す森、純米吟醸の生酒です。

    開けるとひじょうにフルーティーな香りがし、猪口にそそぐと半透明のお酒が顔を出します。
    飲んでみると非常に甘く、舌に少し残る微発砲とすっきりした酸味が感じられます。
    公式HPでも書いてある通りフルーティーなお酒です。
    この味を出すため仕込みの方法が普通の日本酒と違うそうで、その分アルコール度数も14度と控えめになっています。
    甘い日本酒が飲みたい方にはぴったりだと思います。

    なんというか、おしゃれなコース料理の食前酒にぴったりですね。
    (私は家のちゃぷ台で飲んでますが笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年5月22日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    醸す森の純米吟醸。

    初めての銘柄。どっかで聞いたような名前だなと思いながらも(笑)、最近よくお見かけすることもあり好奇心を抑えきれず。

    甘味とフルーツ系の酸味が凝縮されたような、かといってしつこくもなく。これからのシーズン、風呂上がりにグイッとイキたいタイプですね!
    吹きこぼれ注意とありましたが、言うほどシュワ感はありませんでした。

    2021年5月11日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    kamosu mori
    生酒

    2021年5月9日

  • 梅男

    梅男

    3.5

    カルピスのように甘酸で濁り。
    言うほど炭酸は無い。
    余韻はキシみなくキレイ。
    結構頑張ってる。
    欲を言えば、もっと深みが増すともう一段高みにイケる。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月3日

  • ひろき

    ひろき

    4.5

    醸す森 純米大吟醸 生酒

    純米大吟醸バージョンも。

    違いは、、、僕のバカ舌ではそこまでは。
    純米吟醸に比べて、少しすっきり、よく言えば
    キレイ、悪い言い方だと薄い感じでしょうか。

    やっぱりカルピス系の微炭酸。
    美味しいけど、値段を考えたら
    純米吟醸で充分満足でした!

    2021年4月21日

  • ひろき

    ひろき

    5.0

    醸す森 純米吟醸 生酒

    これは美味しいです!

    甘くて、南国フルーツ系。微炭酸!
    ヨーグルトっぽいニュアンスもあり、
    低アルコールでグイグイ飲めます!

    めちゃくちゃ美味しいです!
    大吟醸も買っているので、飲み比べが楽しみ!

    2021年4月19日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.5

    Twitterでよく見かけたので興味があって連れて帰りました(^^)
    この酸味がたまらないです笑

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月14日

  • ST

    ST

    4.0

    甘くて美味しい
    リンゴというかグレープフルーツというか
    で後味少し日本酒

    酒の種類 生酒

    2021年4月8日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米吟醸 生酒。一段仕込・生原酒・袋搾りにこだわる。洗米・糀・仕込・上槽のほとんどを手作業とし、とにかく繊細に、優しく、手間とコストをかけてつくったこだわりの逸品。日本酒が好きな方にも苦手な方にも喜んでいただける、濃厚な甘みと旨味。口に含んだ後にかけぬける酵母が作り出す爽快な微炭酸。ぴちぴちと弾けるガス感が生酒らしいフレッシュでジューシーなテイスト。洋梨やライチを思わせる甘い香りと酸がキュッと後味を引きしめています。小さな地酒蔵が大きな夢と情熱をかけて挑むフルーティーで新しいお酒。M310酵母。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年3月31日

  • とうちゃん

    とうちゃん

    3.5

    これ、ワイン?っていう感じのラベルに惹かれ、一度飲んでみたいと思っていた醸す森。苗場酒造、2200円。吹き出すので注意って書いてあるから恐る恐る開け、まずは一口。麹や米の香りがふわっ。ピリピリ甘い。アッ「どぶろく」の香りとふくよかな味、ピリピリの舌触り。小生はどぶろくが好きですので、このフレッシュ感がうれしいのです。うす濁りで、洗練されてすごく飲みやすくなった都会派どぶろくって感じ。酸味と甘さが強いので、日本酒の違った味わい方、新しい楽しみ方ができるかなと思いました。少し寝かせてからいただくと、味の変化を楽しめるかもしれませんね。一気に飲んでしまいました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月14日