1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. ゆきのまゆ (旧:醸す森)

ゆきのまゆ (旧:醸す森)

酒蔵サイトへ

新潟 / 苗場酒造

4.22

レビュー数: 480

新潟県津南町の豪雪地帯に位置する苗場酒造が手掛ける「ゆきのまゆ」は、その名の通り、雪の繭玉を思わせる繊細でフレッシュな日本酒だ。この銘柄名は、湿気を多く含む津南町の雪が石の上に丸く積もる様子が繭玉のように見えることから、「雪繭」と呼ばれる地域の風景に由来している。ひらがな表記により、雪の丸みや柔らかさを表現し、袋搾り特有のうす濁りが口の中で溶ける様子や、繭玉のようなしっかりとした味わいを醸し出す意図が込められている。苗場酒造は1907年に創業、日本百名山の一つである苗場山の麓である新潟県津南町に位置し、苗場山から生み出される清冽な伏流水を豊富に使用している。2024年10月1日、「醸す森」から「ゆきのまゆ」へとリブランドされ、さらに魅力を増した。「ゆきのまゆ」は、一段仕込み、袋搾り、無濾過生原酒といった手間とコストを惜しまない製法で造られている。洗米、麹、仕込み、上槽のほとんどを手作業で行い、繊細かつ優雅な味わいを追求している。その結果、濃厚な甘みと旨味、そして口に含んだ後に広がる爽快な微炭酸が特徴となっている。「ゆきのまゆ 純米吟醸」は、洋梨やライチを思わせる甘い香りと、キュッと引き締まる酸味が特長だ。食前酒として楽しむのはもちろん、ピザやパテ・ド・カンパーニュなどの料理とも相性が良い。一方、「ゆきのまゆ 純米大吟醸」は、巨峰やパイナップルのような甘い香りと、ヨーグルトのような酸味が際立つ。おちょこで飲むとより甘く感じられ、ワイングラスで飲むとフルーティーな香りと輝きのある甘味を楽しめる。新潟の豊かな自然と伝統が育んだ「ゆきのまゆ」は、その独自の製法と味わいで、日本酒の新たな魅力を感じさせてくれる逸品だ。

ゆきのまゆのクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.3

    ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒   
    柑橘系の甘旨酸苦。うすにごりでコクもあります。
    8/27 どこビューン⑪ 日本酒原価酒蔵@神田

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石 こしいぶき

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月28日

  • サザザザザーン

    サザザザザーン

    5.0

    やあこれはよいですね!

    開栓すると、酸を感じます。
    カルピスみたいな感じですね。

    でも甘いよりかはむしろ後味なんかは
    辛口でキレのある、甘たるみしない味です。

    気に入りましたし、女性ウケもいいと思います。

    3日目になるとだいぶ酸がおさえられて
    味の変化も楽しめました。  

    ブランドイメージもよいですし

    贈答品なんかにもピッタリだと思います。 

    飲みやすくて、酒つうの人にもイイ!
    お酒です。

    2025年8月17日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.6

    ゆきのまゆ 純米吟醸
    磨き60%の火入れ 14度の低アル仕立て。

    相変わらず甘旨フルーティー。
    若干常温に近づいた温度帯での味わいとしては、香りはほんのり桃で、アル感ほぼ感じず。麹の発酵感少々で、新潟の日本酒らしさとともに、モダンなフルーティー甘旨酒としての立ち位置も明確に表すお酒です。

    甘旨フルーティー好きの僕調べではありますが、今の新潟はあべ、荷札酒、雅楽代の3強にゆきのまゆが食い込むか?と言う印象。
    新潟酒の陣も凄い盛り上がりだったように、歴史ある蔵と若い醸し人が切磋琢磨する素晴らしい環境があり、これからも注目すべき産地です。

    そんな新潟県で、ゆきのまゆと言うお酒は十二分に存在感を示していると思います。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月14日

  • カントナ

    カントナ

    4.2

    ゆきのまゆ 純米大吟醸 山田錦40

    ビックカメラで亀の海と一緒に購入。
    どうしても飲み比べになってしまい、
    値段が6割程度の亀さん軍配になってしまう。
    甘炭酸チリチリはしかっり出ていて「おっ!」ってなりました。
    嫌味な所の無い良いお酒。流石人気銘柄です。
    ただ、比較から大吟醸でこれなら高いってなってしまう。
    次は安いの呑んでみるか。

    2025年8月12日

  • yhcm1013

    yhcm1013

    4.0

    ゆきのまゆ 純米吟醸

    ちょうど小瓶サイズがあったので購入。
    うすにごりな感じで、程よい旨みと酸味、まったりしすぎず飲みやすい印象でした。

    2025年8月12日

  • G漢

    G漢

    3.4

    1年冷藏熟成 甘酸

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月11日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.4

    ゆきのまゆ 純米吟醸

    軽やかであり、旨みしっかり。
    甘旨系ですが、くどくないので嫌味な感じが、全くなし。
    この旨さ、何に似ているのか。
    次の冬も買って再チャレンジ。

    720で1500円と税。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通

    2025年8月8日

  • G漢

    G漢

    3.5

    1年冷藏熟成

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月26日

  • StanF

    StanF

    4.0

    ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒
    〜白ワインかな? 〜
    開栓時の香りは麹に強い酸味がある。軽くガスが抜けた。
    色は薄い黄色。
    一口目は白ワイン、甘さに加えて酸味がかなりある。
    香りは甘酸っぱさを感じるもののブドウ香は無く、麹がある。
    後口はとてもふくよかな酸味とキレ、苦味。
    後半の印象は白ワインだ。
    吐息はわずかにブドウっぽい感じもするが酸の香り。
    コレ、白ワインとしてワイングラスに入れたら「そうなのかも?」と思うかもしれない。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月24日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.2

    ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒

    横浜の大きめのスーパーに蔵本さんらしき方が販売に来てました。醸す森を2年前に飲んで以来ですが、前と同じく少しシュワッとしてて飲みやすく、フルーティな香りも甘さも心地よい。

    一段仕込みは初めて聞きましたが、低アルでも原酒が作れるそうで。
    ひと月前に飲んだけど暑い季節にもいいですね🐷

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月14日

ゆきのまゆが購入できる通販

全て300ml720ml1800ml
全て山田錦
全て楽天市場Amazon
ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 (300ml)

ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 (300ml)

300ml 純米
¥ 1,000
Amazonで購入する
ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 300ml 日本酒

ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 300ml 日本酒

300ml 純米
¥ 1,000
楽天市場で購入する
苗場酒造 ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 300ml 要冷蔵 クール便 新潟

苗場酒造 ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 300ml 要冷蔵 クール便 新潟

300ml 純米
¥ 1,000
楽天市場で購入する
(産地直送)ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 720ml 300ml 苗場酒造 クール便発送 にいがた酒の陣

(産地直送)ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 720ml 300ml 苗場酒造 クール便発送 にいがた酒の陣

300ml 720ml 純米
¥ 1,130
楽天市場で購入する
(産地直送)ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 720ml300ml 苗場酒造 クール便発送 にいがた酒の陣

(産地直送)ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 720ml300ml 苗場酒造 クール便発送 にいがた酒の陣

300ml 720ml 純米
¥ 1,330
楽天市場で購入する
★醸す森 苗場酒造 ゆきのまゆ(純米吟醸)720ml★正規特約店

★醸す森 苗場酒造 ゆきのまゆ(純米吟醸)720ml★正規特約店

720ml 純米
¥ 1,650
Amazonで購入する
【要冷蔵】苗場 ゆきのまゆ(旧醸す森) 純米吟醸 生酒 14度 720ml(チルド代金別途必要、詳細は会社概要・クール便をご覧ください。)

【要冷蔵】苗場 ゆきのまゆ(旧醸す森) 純米吟醸 生酒 14度 720ml(チルド代金別途必要、詳細は会社概要・クール便をご覧ください。)

720ml 純米
¥ 1,650
楽天市場で購入する
【醸す森からリブランド】ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 720ml 【苗場酒造】 新潟県 津南町 日本酒 清酒 要冷蔵

【醸す森からリブランド】ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 720ml 【苗場酒造】 新潟県 津南町 日本酒 清酒 要冷蔵

720ml 純米
¥ 1,650
楽天市場で購入する
ゆきのまゆ 純米吟醸 火入れ 720ml【日本酒/苗場酒造/醸す森】

ゆきのまゆ 純米吟醸 火入れ 720ml【日本酒/苗場酒造/醸す森】

720ml 純米
¥ 1,650
楽天市場で購入する
ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 (720ml)

ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 (720ml)

720ml 純米
¥ 1,650
Amazonで購入する
ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 新潟 苗場酒造 720ml

ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 新潟 苗場酒造 720ml

720ml 純米
¥ 1,650
楽天市場で購入する
ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 720ml 日本酒

ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 720ml 日本酒

720ml 純米
¥ 1,650
楽天市場で購入する
ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 [720ml] [苗場酒造] [新潟]

ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 [720ml] [苗場酒造] [新潟]

720ml 純米
¥ 1,650
楽天市場で購入する
ゆきのまゆ 純米吟醸生原酒 袋搾り 720ml【新潟県津南町 苗場酒造】

ゆきのまゆ 純米吟醸生原酒 袋搾り 720ml【新潟県津南町 苗場酒造】

720ml 純米
¥ 1,650
楽天市場で購入する
(産地直送)ゆきのまゆ 純米大吟醸 山田錦 生酒 720ml 300ml 苗場酒造 クール便発送

(産地直送)ゆきのまゆ 純米大吟醸 山田錦 生酒 720ml 300ml 苗場酒造 クール便発送

300ml 720ml 山田錦 純米
¥ 1,980
楽天市場で購入する
苗場酒造 ゆきのまゆ 純米吟醸 720ml

苗場酒造 ゆきのまゆ 純米吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 2,149
楽天市場で購入する
【要冷蔵】苗場 ゆきのまゆ(旧醸す森) 純米大吟醸 生酒 14度 720ml(チルド代金別途必要、詳細は会社概要・クール便をご覧ください。)

【要冷蔵】苗場 ゆきのまゆ(旧醸す森) 純米大吟醸 生酒 14度 720ml(チルド代金別途必要、詳細は会社概要・クール便をご覧ください。)

720ml 純米
¥ 2,200
楽天市場で購入する
【醸す森からリブランド】ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 720ml 【苗場酒造】 新潟県 津南町 日本酒 清酒 要冷蔵

【醸す森からリブランド】ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 720ml 【苗場酒造】 新潟県 津南町 日本酒 清酒 要冷蔵

720ml 純米
¥ 2,200
楽天市場で購入する
ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 (720ml)

ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 (720ml)

720ml 純米
¥ 2,200
Amazonで購入する
ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 新潟 苗場酒造 720ml

ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 新潟 苗場酒造 720ml

720ml 純米
¥ 2,200
楽天市場で購入する
ゆきのまゆ 50%精米 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml

ゆきのまゆ 50%精米 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml

720ml 純米
¥ 2,200
楽天市場で購入する
ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 [720ml] [苗場酒造] [新潟]

ゆきのまゆ 純米大吟醸 生酒 [720ml] [苗場酒造] [新潟]

720ml 純米
¥ 2,200
楽天市場で購入する
日本酒 ゆきのまゆ (旧名 醸す森) 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml - 苗場酒造

日本酒 ゆきのまゆ (旧名 醸す森) 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml - 苗場酒造

720ml 純米
¥ 2,200
楽天市場で購入する
苗場酒造 ゆきのまゆ 純米吟醸 火入れ 25年3月製造 720ml

苗場酒造 ゆきのまゆ 純米吟醸 火入れ 25年3月製造 720ml

720ml 純米
¥ 2,380
Amazonで購入する
★ゆきのまゆ 旧醸す森 苗場酒造 ゆきのまゆ(純米大吟醸)720ml★正規特約店

★ゆきのまゆ 旧醸す森 苗場酒造 ゆきのまゆ(純米大吟醸)720ml★正規特約店

720ml 純米
¥ 3,000
Amazonで購入する
ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 新潟 苗場酒造 1800ml

ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 新潟 苗場酒造 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
ゆきのまゆ 純米大吟醸 -山田錦40- 生酒 (720ml)

ゆきのまゆ 純米大吟醸 -山田錦40- 生酒 (720ml)

720ml 山田錦 純米
¥ 3,300
Amazonで購入する
ゆきのまゆ yukinomayu純米大吟醸山田錦40%

ゆきのまゆ yukinomayu純米大吟醸山田錦40%

山田錦 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 [1800ml] [苗場酒造] [新潟]

ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 [1800ml] [苗場酒造] [新潟]

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
★ゆきのまゆ 旧醸す森 苗場酒造 ゆきのまゆ 純米大吟醸 -山田錦40- 生酒 720ml★正規特約店

★ゆきのまゆ 旧醸す森 苗場酒造 ゆきのまゆ 純米大吟醸 -山田錦40- 生酒 720ml★正規特約店

720ml 山田錦 純米
¥ 4,430
Amazonで購入する
もっと見る

ゆきのまゆの酒蔵情報

名称 苗場酒造
特徴 日本百名山のひとつ苗場山の麓、新潟県津南町に位置する苗場酒造(なえばしゅぞう)。1907(明治40)年の創業で、苗場山から生み出される清冽な伏流水を豊富に使用した日本酒は地域からも親しまれ、創業時からの銘柄「不二正宗」や、地元津南町産の米を始めとした新潟産にこだわった「苗場山」は、登山客にも人気の銘柄である。2014(平成26)年には、社名も滝澤酒造から苗場酒造へと改め、100周年を期に社屋の改修を行った。2017(平成29)年に誕生した新ブランド「醸す森(2024年、ゆきのまゆにリブランド)」は、日本酒業界の低迷が続く中で、今までの日本酒とは全く違う味わいの新ブランドを立ち上げる必要性を感じた蔵元が、旅館オーナーの山岸裕一氏から「一段仕込みで造ってみたらどうか」と言われたことがきっかけとなって始まったブランドである。一度に少量しか造ることができず、米も通常より多く必要な仕込みだが、発酵の若い段階で搾るため、芳醇な吟醸香とお米の甘味がフレッシュで度数も低いが豊潤な個性的な味わいの酒になり、インターネットでのクチコミを中心に高い評価を得ている。そして2023(令和5)年には、食事に寄り添うお酒として新たに銘柄「深然」が誕生した。「人気だからプレミア化するのではなく、誰でも飲みたいときに簡単に手に入るお酒になりたい。」飲む人に寄り添った、魅力的な酒を誕生させる蔵元はそう語る。
酒蔵
イラスト
ゆきのまゆの酒蔵である苗場酒造(新潟)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 苗場山 越の龍神 龍ヶ窪 不二正宗 ゆきのまゆ 猫場山 深然
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊555
地図