1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 木戸泉 (きどいずみ)   ≫  
  5. 8ページ目

木戸泉のクチコミ・評価

  • mshogo

    mshogo

    3.5

    ちょいヘビーな感じで、少しクル。少しづつ舐めて飲むのに合いそう。悪くない。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2021年2月27日

  • たけ

    たけ

    4.0

    木戸泉 特濃にごり 華吹雪
    千葉の一部の蔵で取り組んでいる高温山廃。
    これは矢島酒店限定醸造で他では飲めないお酒。

    味わいはここまで濁ると、
    木戸泉特有の酸味は感じませんね。
    全体的にはドライな味わいです。
    引き締まる辛さとコク、これは旨い!
    度数こそ普通ですが、特濃だからかな?
    酔いが早かったです。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2021年2月3日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    木戸泉 純米 無濾過原酒。
    甘さひかえめで、酸味でさわやかにこめのうまみがかんじられる。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月24日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    木戸泉 特別純米 雄町 原酒 2015BY いまでや別誂
    木戸泉酒造 千葉県いすみ市

    IMADEYAの限定品。
    千葉駅に寝過ごした際にエキナカで購入。
    色が思いっきり黄金色!
    香りも酸味を中心に熟成した味わい。
    滋味?って言うのかはわからないけど、味わい深い。
    酸味の中に旨味、甘味、そして渋味と順繰りと。
    キンキンに冷えているからか、徐々に味が開いて面白い!

    熱燗にすると酸味が強く、香りと共にスッと入るのでコレはコレで良いけど、旨味より酸が勝って少し勿体ない。
    ただスパイシーな味わいが好きな人は好きそうな味わい。

    私は好きだけど、飲む人は選ぶのと、開栓から間をあけずに飲んだ方が、味わいが楽しめる。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 原酒

    2020年12月20日

  • さくら

    さくら

    3.5

    木戸泉 3/5種中→1/5
    黄色くて熟成がかかってるので、他の酒とは比較出来ない
    後半戦は1/5!
    ローストビーフと合う この熟成味が美味い
    @もんしち・茂原

    2020年11月24日

  • さくら

    さくら

    3.5

    木戸泉 3.5→3.8
    今日イチ 
    やや軽めで、やや爽やかで丸い 後味にアル感はあるけどまとまってる
    アル度16度
    ローストビーフと合わせたらメチャ美味!
    刺身は魚を選ぶけど悪くない
    食中酒にいい!4
    @いすみ酒BAR列車

    2020年11月21日

  • すーさん

    すーさん

    3.0

    木戸泉 twelv.

    どうも皆さんこんばんは。美しい酒闘家鈴木です。
    今回の熟女コンテスト、私もこっそり参加しちゃいます(笑)

    エントリーするお酒はこちら、木戸泉のtwelv.英語で12ですね。アルコール度数12%の発泡性濁り酒、2017.4製造。原料米、恋の予感100%使用。恋の予感って米あるんか?

    これ、この前ミニーさんから頂いたやつ(笑)なんかオシャレだったからポチッてみたらしい。いや、ポチるのは良いけど製造2017年てあんた(笑)一緒に飲む?って聞いたら、やめとく!なんか甘くて美味しいの飲みたい!ってあんた(笑)→ソガペで仕返ししました。

    3年半前の濁りスパークリング。保存状態は不明。これぞギャンブル。

    開封!
    濁りスパークリングなのに色が黄色い(笑)
    香りは、案外普通。生酛系のめっちゃ米の匂い。蒸した餅米?

    味わいは・・・めっちゃ酸っぱシュワシュワ!大人系レモン酎ハイ(笑)皮の苦味まで感じる!これはこれであり。肉料理とか洋風の魚料理に合いそうな感じ。

    燗はやめとこう(笑)

    今日のアテ。
    殻付き牡蠣
    アカエイの肝煮付け
    です。
    ミニーさん、最近故郷納税にハマってるらしくて、牡蠣もらいました。広島産のかき小町って言うブランド牡蠣らしい。いきなり送られてきてめっちゃびびった。めっちゃデカい。岩牡蠣並みにデカい。これは嬉しい。昇天。

    アカエイの肝はスーパーで売ってた初見の食材。めっちゃデカい。オレの手のひらよりデカいのが2個で250円。結構新鮮そうなのに安すぎて怪しい。怖いもの見たさで買ってみた。とりあえず下処理してオススメの煮付けに。
    ・・・めっちゃ蟹味噌の味する‼︎何これ‼︎意味わからん!結構美味いぞ!口いっぱいに安い蟹味噌食べてる感じ!でも二切れくらいでもうお腹いっぱい(笑)蟹味噌はちょっとずつ食べるから美味しいんだよな(笑)そんで脂凄い。

    二つとも予想外のマリアージュ!やたら合う(笑)

    これが、恋の予感というやつか・・・。

    私の酒闘家の道はまだまだ続く・・・かも。
    とりあえず一升チャレンジは懲りた。

    #数には勝てねぇ
    #質もしんどい
    #何と闘っているのか
    #ラベルが美しいから許す
    #しばらく大量のエイ肝たべなあかん
    #この前の失敗した親友に食べさせよう
    #こっそり100ブランド目

    2020年11月19日

  • ebisu 4664

    ebisu 4664

    2.0

    山廃仕込の特色だろうがとても飲めない酒でした。
    燗も冷やも冷酒もダメでした。
    これが好きな方がいるんですね。
    悪評価ですいません。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年11月8日

  • Norihiro  Tabei

    Norihiro Tabei

    4.0

    クラウドファンディングでもらった木戸泉。辛口だけど旨い。おでんも旨い。
    …数日後、寒いので燗にしてみた。これもなかなか(^^)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年11月6日

  • jog0815

    jog0815

    4.0

    琥珀色

    米の旨味と余韻を引く酸味

    行きつけの酒屋さんのおすすめで買いましたが、自分好みのテイストで星4つにしました(^^)

    千葉県産山田錦を使用した千葉日本酒活性化計画という取り組みもGOODです。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年10月28日