1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 木戸泉 (きどいずみ)   ≫  
  5. 10ページ目

木戸泉のクチコミ・評価

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    actiba 純米生原酒

    色は結構黄みがかっている
    熟したブドウやプルーン系の香り、アルコールの香りもする
    あと、米の香りも

    口に含むと、ややとろみがあり、酸味が先行し、
    その後蜜系の甘みが来る、余韻が長い
    温度が上がってくると、甘みが前面に出てくる

    低精白らしい米感で、良くも悪くも一番雑味を感じる
    燗にすると、ややえぐみが出る

    actibaシリーズこれで全て飲みましたが、
    どれも今一つかな~
    80%精米で税抜き1,500円とコスパも大して良くない
    今回は応援の意味も込めて買いましたが、リピートはしないな・・・
      

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年7月12日

  • なかやん

    なかやん

    4.0

    微炭酸で美味しかった。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月21日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    木戸泉 特別純米 吟ぎんが 無濾過生原酒
    綺麗な酒質で、スッキリとした味わい
    スイスイ〜、でも、アルコール度数が高めで効き目があります
    いまでや銀座店にて、四合瓶税込価格1,760円で購入

    特定名称 特別純米

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月1日

  • ポキール

    ポキール

    4.0

    中々酒屋に行けないので
    かみさんが船橋の矢島酒店ネットで購入。
    thank youかみさん! 美味〜!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月27日

  • saketime2019

    saketime2019

    3.5

    木戸泉 Pure Pink 2019、RIBY 華吹雪 無濾過 生原酒
    酸っぱいと思いきや、お米の甘味と調和する。最初はどうかなと感じるが、飲み進むと意外にも心地よい酸味と旨味に変わる。飲み疲れしない。吟醸香に慣れた人には驚きかもしれない。

    特定名称 特別純米

    原料米 華吹雪

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月14日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    木戸泉 特別純米 山田錦 仕込み24号 無濾過 原酒 鈴木三河屋SP

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年3月28日

  • satringer

    satringer

    3.5

    千葉の木戸泉。特濃にごり。
    甘みはほぼ無くドライな口当たり。切れる。
    さっぱりとした見た目と反した飲み口だけどこれはこれで。あり。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年3月2日

  • Akira Matsuba

    Akira Matsuba

    1.0

    2015年物、色味も強く、香り、味も強め。
    私は全く合わず。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年2月16日

  • よしのの

    よしのの

    4.0

    日本酒好きが知れ渡るとチョコではなく酒を貰えるんですね
    木戸泉さんの薄にごりです。吹き出し注意は慣れないすねー
    ドキドキします

    2020年2月14日

  • kim49

    kim49

    木戸泉 自然舞 純米酒
    醍醐を飲んでみたくて、ふるさと納税で手に入れた。
    冷かぬる燗がおすすめと書いてあったのに、冷蔵庫から出してすぐのんでしまう。

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    2020年2月14日