1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 甲子 (きのえね)   ≫  
  5. 2ページ目

甲子のクチコミ・評価

  • yosa

    yosa

    4.1

    甲子 純米うまから磨き8割 ふさこがね 精米80%

    苦味に特徴があります。
    キンキンに冷やして一口目、僅かなガスを感じ、
    クラッシックな味わいの旨味がやって来て、
    少しの甘味を感じると、ゆっくり
    強めに苦味を感じ、最後は苦辛でフィニッシュ
    低精米らしく複雑味もあり豊かな味わい!
    しっかりと旨味も感じる❗️美味い😋
    食中酒ですが、少量でしたら単独でも楽しめます!
    とりあえずツマミを作っている間に
    お酒が常温に。   
    二口目、口に含むと旨味と同時に結構強めな苦味❗️
    酸味、甘味を脇へ蹴散らしフィニッシュまで❗️
    個性が強すぎて笑ってしまいました(^^)
    このお酒は必ずキンキンに冷やして飲みましょう😄
    リピするか、しないか⁈
    リピします‼️ 魅力が盛りだくさん❗️
    ご馳走様でした❗️

    特定名称 純米

    原料米 ふさこがね

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月11日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0


    甲子 春酒香んばし 純米大吟醸生原酒

    春風のような華やかな香りと、奥行のあるボディ。軽やかにそれらをまとめ上げる、微発泡でフレッシュな口当たり。新たな出会いの季節に、心地よい日本酒体験を運んでくれる「甲子春酒香んばし」。出会った人と親交が深まり、少しずつ関係性が潤滑になっていくように、「春酒香んばし」もまた、抜栓直後の若々しい飲み口から、ボディ感や甘みが際立った、角の取れた味わいへと変化していきます。

    蔵元さんの能書き
    表現が上手いわ

    冷たい
    瓶鼻【春風のような華やかな香り】って🤔
    花粉症🤧で匂いが🤣
    ランドリンさくら🌸の香りって方がわかる🤣
    酒色は透明
    瓶も透明
    【甘い辛い苦い酸味】あんまり甘くなくてキリッと辛い
    トロミもありキルような辛味より余韻が残る甘味
    【フルーツ系】⁉️
    酒蓋取るたびにボンボン💨
    僅かなチリチリ
    見た目だけはおねいちゃん
    実はしっかりとしたおねいさん
    夜明け前のしずくとりに似てる
    お花見に連れて行くと腰取られるヤツ🫨🥴

    使用米 麹米 山田錦 掛米 美山錦
    精米歩合 50%
    日本酒度±0~+3.0
    酸度 1.6
    アルコール度数 16%
    一升 3740円

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦、美山錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月3日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.1

    甲子(きのえね)純米 うまから磨き八割
    精米歩合:80%
    アルコール分:15度

    自宅で日本酒飲み比べ
    磨き八割のうまからを体感すべく、地酒を多数取り扱う酒屋にて購入。微炭酸でスッキリ爽やかフルーティ。じんわり苦味と米の風味。後味も甘過ぎない旨みが感じられ美味しい。
    四合瓶税込1,430円でコスパも素晴らしい!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月30日

  • mshogo

    mshogo

    3.5

    最近できた居酒屋でいただきました。大辛口のとおり、スッキリ辛口ですね。さっぱりして脂っこいものに合いそうな感じです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月29日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    3.7

    甲子(きのえね)純米酒
    精米歩合:65%
    アルコール分:15度

    自宅で日本酒飲み比べ
    純米酒の味をしっかりと確かめるべく、家電量販店の酒類コーナーにてミニボトル3本購入したうちの一つ。千葉県酒販オリジナルのラベルの純米酒。口当たりまろやかでしっかりと米の香りや旨み、後味でアルコールが感じられてスッキリ。とても飲みやすく食中酒としてより旨みが感じられる印象。美味しい。
    (令和7年3月)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月24日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    爽やかでキレのいい感じですね。瓶が透明で写真ちょいわかりにくいですね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月24日

  • 梅子

    梅子

    甲子 純米吟醸 別誂 コレクションラベル

    2025年3月23日

  • shou

    shou

    4.7

    スッキリ甘口系の日本酒。系統としては豊杯に近く、米の旨みを引き出すと言うよりかは雑味を徹底的に排除するような作りの日本酒。香りは甘い。僅かにガス感があり、甘みと苦味を残しながらスッキリキレる。四合瓶2000以下の価格帯でここまでアルコール感が抑えられているのは高評価。スッキリ系の日本酒にしては味に複雑さもあり、飲み飽きない。個人的には多少アラがあっても米の旨みを生かした作りの日本酒が好きなのでこの評価だが、この系統の日本酒が好きな人にはもっと評価されもいい日本酒だと思う。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    本郷河内屋🍶無垢之酒

    2025年3月21日

  • 556

    556

    3.9

    何だか不思議な味わい…。伝統的な、いわゆる日本酒の感じと、柔らかな果実味感が同時にやってきます。へぇー、こういうのもあるんやね。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月20日