埼玉 / 南陽醸造
4.41
レビュー数: 3636
花陽浴 純米大吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒 一昨日に山に入り採ってきた、こごみの胡麻和え。さらに昨日掘ってきた筍とともに。 いわゆる花陽浴のフラッグシップ。甘く濃厚な香りが感じられます。あー、幸せ。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年4月30日
いや このパインはすごい! 驚くべきは通常版でこの おり 去年も濁っていましたが それ以上。 今年の雄町は 当たりですね
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
純米大吟醸 無濾過生原酒 五百万石
2019年4月29日
純米大吟醸 美山錦 相変わらずのパイナップル!なぜお米からこの味が出せるんだろうか。キレもよし
2019年4月28日
花見での花陽浴 瓶と器も花見にベストマッチしてました^_^
花陽浴 純米大吟醸 瓶囲無濾過生原酒 さけ武蔵 リピート!さすが花陽浴といったところ…骨太な感じだけど、重たすぎない
原料米 さけ武蔵
2019年4月26日
花陽浴 純米大吟醸 美山錦48 雫 無濾過生原酒 【千葉遠征・その9(ラスト)】 1月の遠征物の最後を飾ってくれました。 相変わらず旨い。ジューシーですね(o^^o) 《矢島酒店/四合瓶/¥1,998込》
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2019年4月25日
知ってから山田錦、五百万石、備前雄町、さけ武蔵と飲みましたが、さけ武蔵は中々レベルが高いと感じました。 風味も味わいも、深くそして唸らせるパワーがありました。
2019年4月24日
純米大吟醸 八反錦 おりがらみ このスペックは初飲み。
あぁ、ここでヤングが花陽浴を持ってきちゃった。 しかもうすにごり。そりゃ、美味しいよね。八反錦の花陽浴は初めてだな。軽快な果実感を酸味が引き締めてコクも演出、この時期の〆に好適です。
原料米 八反錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年4月23日