1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 229ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • ポキール

    ポキール

    4.5

    備前雄町 純米吟醸。
    験なき 物を思はずは 一坏の 濁れる酒を 飲むべくあるらし
    嫁より。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年4月11日

  • Kohshi

    Kohshi

    4.5

    「花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石」

    見慣れぬ花陽浴が並んでいたので
    買ってしまいました(^^)
    4合瓶2052円で購入致しました!

    開栓1日目、まずは冷酒で◎
    上立ち香は、パイナップルにメロンを
    足したような香りです!
    酸味と甘味、苦味がそれぞれ感じられるも、
    甘味は控えめな印象です(^^)
    余韻はドライに感じました。
    また、ガス感はややありです!

    次に常温で◎
    甘味が際立ち、酸味と苦味との調和
    が取れているように感じます!
    しかし、甘ダレしているようにも
    感じられました(^^;)

    2日目~4日目は冷酒で◎
    苦味に加え酸味も目立つ味わいに(^^)
    また、日に日に甘味は引っ込み、
    旨味の存在感が大きくなります!
    香りは強いですが、花陽浴にしては
    やや淡麗でしょうか(^^)

    五百万石の高精米ゆえか、造りの
    違いかは分かりませんが、他の花陽浴
    とは一線を画する味わいだと思います!(^^)
    ~※~※~以下、主観です~※~※~
    ・過去飲んだ花陽浴→甘味:酸味=6:4
    ・今回の花陽浴→甘味:酸味=3:7

    ○原料米:五百万石(新潟県産)

    ○精米歩合:48%

    ○アルコール度:16%

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月10日

  • オアシス ひろ

    オアシス ひろ

    5.0

    これもうまい

    金沢の
    ちゃこーる堂って店で飲めます

    2019年4月9日

  • akiii

    akiii

    3.5

    雄町、期待してたんだけどなぁ。
    花陽浴らしく華やかさはあるんだけど、何か足りないんだよな。

    2019年4月9日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 雄町
    無濾過生原酒 29by
    1年間寝かせた花陽浴です

    ほんのーり感じるちりちり感
    らしいパイナップル感よりも
    鼈甲飴のようなどっしりとした甘みが印象的
    酒感もややトロンとして膨らみ十分
    やはり寝かせた分、甘みは増してるのかな
    今年の純米吟醸雄町もあるので
    後日吞み比べしまーす

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年4月9日

  • どんちゃん

    どんちゃん

    4.5

    花陽浴のさけ武蔵。
    フルーティで甘く、美味い。程よい酸味。

    2019年4月8日

  • 見たまんまジュニアフライ級

    見たまんまジュニアフライ級

    5.0

    花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 八反錦

    これは美味すぎた。
    口に含むと華やかなパイナップル香からガツンと来る甘旨テイスト。
    そして、適度な辛苦による切れの良さ。
    華やかで甘いだけじゃない花陽浴らしさが堪能できました。
    すっきり綺麗にまとまった純大吟より、ガツンと荒々しいこちらの純吟が好きです。

    2019年4月8日

  • どんちゃん

    どんちゃん

    4.0

    五百万石
    苦味が強い。香りは花陽浴。
    開封後数日立つと、甘めの味わいに。

    2019年4月7日

  • ぴろ

    ぴろ

    4.5

    花陽浴 さけ武蔵
    今期の新酒シーズン、各酒米の花陽浴を飲む機会に恵まれ、これで4種類目。(五百万石と雄町は逃してしまいましたが)
    香りは定番のパイナップル。飲み口もジューシーで甘味は濃密です。後味は酸味と苦味がやや立ってきます。八反錦と美山錦の中間のように感じました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年4月7日

  • nori

    nori

    4.5

    ‪花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 越後五百万石‬

    ‪我が出身県の埼玉県のお酒!‬

    ‪花陽浴はお店で一杯だけ飲んだことがあるけど、味、覚えてません(汗)‬

    ‪第一印象は、瓶を開けたら酸っぱめの匂いが。これが噂のパイナップル味かと

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年4月6日