埼玉 / 南陽醸造
4.40
レビュー数: 3607
花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 日本酒けんちゃんにて タンク一本分しか仕込まない珍しいやつだそうですね 自分が好きな花陽浴の味ではなかったかなぁ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年5月4日
【南陽醸造(株)】 花陽浴 さけ武蔵 花陽浴らしさと言うなら美山が一番かなぁ山田もいける! たださけ武蔵は埼玉県酒として酒好適米!やっぱり醸さないとねっ!
特定名称 純米大吟醸
原料米 さけ武蔵
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
花陽浴 純米吟醸 美山錦 精米歩合55% 1800ml 3,000円 一本目はすぐに開栓。二本目は5ヶ月ほど寝かして開栓。 寝かした方が断然旨い。甘みがよりまろやかになってフルーティーさも増した。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 無濾過生原酒 うっすらとしたちりちり感 らしい甘みが口に広がり、膨らみ十分 酸味は控えめで苦味が主張 あぁ〜花陽浴ですねぇ 昨年はおりがたっぷりな印象でしたが、 今年は控えめですかね うん。花陽浴は、やっぱり花陽浴です。
2019年5月2日
花陽浴 純米大吟醸 山田錦 瓶囲 無濾過原酒 精米40% 山田錦100% アルコール16度 香りは気持ちよくパイナップル全開! 味わいはコレコレ甘味イイ! 酸味が昇ってきて少ない渋味! このバランスですね! 溶け込んだガスが微かに喉元を刺激する! ブルーボトルの中にオリが舞う様子を眺めながら感慨深く頂きます! 平成の最後はこれに決めていました。 流石に流石! 旨いです!
原料米 山田錦
2019年4月30日
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町 平成を締めくくる酒は花陽浴と決めていました。なお、令和最初の酒はNo.6 X-typeが控えています。 香りは相変わらずのフルーティー、アタックは控えめで甘さが強く、酸味はあまり感じません。(花陽浴にしては、です) とにかく失敗がなく旨いので安定して大好きなお酒です。 令和も日本酒飲むぞー!
花陽浴 純米大吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒 一昨日に山に入り採ってきた、こごみの胡麻和え。さらに昨日掘ってきた筍とともに。 いわゆる花陽浴のフラッグシップ。甘く濃厚な香りが感じられます。あー、幸せ。
いや このパインはすごい! 驚くべきは通常版でこの おり 去年も濁っていましたが それ以上。 今年の雄町は 当たりですね
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
純米大吟醸 無濾過生原酒 五百万石
2019年4月29日
純米大吟醸 美山錦 相変わらずのパイナップル!なぜお米からこの味が出せるんだろうか。キレもよし
2019年4月28日