埼玉 / 南陽醸造
4.41
レビュー数: 3651
花陽浴 さけ武蔵 純米大吟醸 わが故郷埼玉県のお酒! ほかに4,000円分の日本酒買うことが条件で入手 味は噂通りのパイナップル。甘旨酸味苦味もなく美味しい。 これ飲みすぎちゃうお酒だね。 このお酒、皆さんはどうやって仕入れているのかな? とても知りたい。 追記 花陽浴って、花浴陽だと思ってたけど、花陽浴なんだね。修正しました。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
2019年6月14日
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 購入後2週間後の開封 やっぱり美味い! 華やかな香りと味 甘みと酸味の華やかなバランス 辛味はあまり無いが、苦味は最後まで感じる こういう味が苦手な人もいるかもしれないが自分的には堪らなく美味しい!
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
花浴陽 純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町 念願の、やっと飲むことができました。 皆さんの口コミ通り、柑橘系の風味に微発泡。 色も結構白く、新政No.6みたいな感じですね。 開封して時間が経つとまた違う味わいになりますね。 いやー、これは美味しいですね〜!
2019年6月13日
やっぱり花陽浴は美味しい! 来年も飲めますように( ^ω^ )
酒の種類 無濾過 生酒
2019年6月12日
花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 無濾過生原酒 さけ武蔵100% 精米48% アルコール16度 香りはパイナップルにアメリカンチェリー! 味わいは強めの甘味に酸味に深いところでグッと押しあげてくる辛苦味があります。 さけ武蔵は埼玉県生まれの比較的新しい酒米なのですが土着的というかドッシリ腰を据えた感じが出ています。さて、この武蔵は埼玉の最終酒米になれるんでしょうか! 含み香パイナップル最高! 今年も飲めてありがたいです! 味わい少し大人っぽい感じがイイ! ゴールドとラメ入り紫のジャケットが物語る奥深さ旨いです!
原料米 さけ武蔵
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
あま〜〜い❗️無理〜❗️
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2019年6月11日
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 55 2ヶ月ぶりの花陽浴! いただきます☆ 上立ち香は、相も変わらず、これこれって感じ(^-^) 含むとパイナップル♪ 飲み込むと余韻短めでスーッと流れてゆく( ´艸`) 4月に飲んだ美山48と比べるとスッキリして、食事との相性は尚良い! 《四合瓶/¥1,836込》
花陽浴 雄町 純米吟醸無濾過生原酒 心斎橋の居酒屋「うなぎだに」さんで、780円/90ml 相変わらず美味しい。濃縮感のあるパインジュース。花陽浴は他にはない個性があるなぁ。ただし、甘みが強いので飲み飽きしてしまうし、食中酒としては、もっと他に良い酒がたくさんありますね。でも、居酒屋に行って置いてあったらチョイスします。
原料米 雄町
2019年6月9日
美山錦純米大吟醸直汲み すー、とろん、じゅ甘、ピリ、苦辛 甘フルーティな香り。底に沈殿している控えめなオリを混ぜ、久々の一杯。 苦味が華やかさを引き立て、メリハリのアクセントに。特有のパイナップル感。ふっくらボディ。 安定の花陽浴という日本酒ですね。
2019年6月7日
以前いただいたものです 本当に美味しかった。大好きな銘柄です!
2019年6月6日