1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 豊盃 (ほうはい)   ≫  
  5. 62ページ目

豊盃のクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    帰宅後、柚子湯で温まったあとは今宵も日本酒!
    Every day日本酒。今宵は大好きな豊盃◎
    揖斐の誉の射美。八反草の富久長。弓形穂の鉾杉。この蔵にしてこの酒米ってありますよね。
    こちらは豊盃米の豊盃!透明感のある酸味と旨味でしみじみ(’-’*)♪
    淡麗辛口とも違うお米の柔らかな旨味。田酒特純にも通じる青森酒の真骨頂☆

    2020年12月21日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    3.5

    純米しぼりたて 生酒 無濾過生原酒
    口に含んだ瞬間は、田酒の様な風味。
    同じ秋田で、酒造好適米「華吹雪」を醸してたからだったのね。
    嬉しい事があったので、酒もうまく感じます。
    ちょい辛口旨い!!

    #56 職場近くの酒屋で購入

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月21日

  • kim49

    kim49

    純米しぼりたて 限定品
    酸味のあとに辛さが来る。食中酒にぴったりの飽きない感じが良かったな。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2020年12月21日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    豊盃純米吟醸新酒
    香りは青リンゴ。フレッシュな青リンゴや梨の様な味わいが口一杯に広がり、綺麗な酸と辛味が後味を纏めてくれるとても爽やかな一本です。

    2020年12月19日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    豊彦 純米大吟醸 生酒
    2020.12製造

    大分別府旅行での嫁セレクト酒。初の豊盃にして限定のレインボー。蔵元のサイトにはクーラーバック付きとありましたが付けてもらってない笑笑

    さて、初豊盃レビューです。精米歩合は39%、栄光富士に引き続き連続での純米大吟醸で天国状態笑。さてさて、レビューいきましょう!!

    開栓温度は冷や。立香はイチゴのようなフレッシュベリー系!含みます…サラリと入ってきて…優しい甘味。旨味もシッカリ感じられますね!タッチはサラリ、中盤は旨味が立ち上がりボリューミィです。中盤は相変わらずの甘旨味。喉を通した後の余韻は雑味なく旨甘味とちょいと苦味を伴いながら柔らかくクリアにキレ。含みから余韻までクリアな甘旨味を主体とした純米大吟醸らしい透明感ある味わいでした!うまいっ!!

    え?明日ですか?明日は竈門神社に行くみたいです。え?私ですか?鬼滅は全く興味ないですが4対1なので行かざるを得ません笑。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月19日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    豊盃 純米吟醸 直汲み生原酒
    ふな口から直接手作業で瓶詰めした直汲み無濾過生原酒とのことです☆
    少しチリチリとガス感があります♪
    飲んですぐに美味しいと分かるお酒です(^^)
    旨味甘味のバランスが良く爽やかで飲みやすいです。旨味が染みます笑
    追記 日数経過で辛さが出てきます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 豊盃米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月15日

  • akim

    akim

    4.0

    豊盃 純米大吟醸 3.9
    香は甘い感じですが、味はあまり甘くなく旨苦で口当たりなめらか。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月13日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    4.5

    近くのお店(TDM)でゲット。
    豊盃って、好きだな〜

    2020年12月12日

  • kosuke

    kosuke

    4.0

    大人6人、一瞬で一升瓶が空になった逸品。

    多分豊盃米⁇
    55%まで精米した生原酒の純米吟醸。

    ほぼ無色透明、香りは開けた瞬間フレッシュな吟醸香。

    口当たりは生酒の微炭酸感、リンゴやナシの様な甘い風味と、穏やかな酸味、そしてフィニッシュはスッキリ。

    普段日本酒を飲まない方からも、「ぐいぐい飲める良いお酒」との評価でした。

    刺身、寿司、そのあたりとはやはり合います。

    僅か一晩で無くなったので、マリアージュさせる機会があまりなかったのが残念。

    もちろんそのままでもいける酒だと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 豊盃米⁇

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月12日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    この時期一回こっきりの限定品。
    冬のお楽しみ。

    開けたての時にかなり香ります。
    ガス感はありませんが、米の味が濃厚でやや辛口。キレがいいです。
    先に投稿している方も記載していましたが、今年は後味に若干の苦味がありました。

    個人的には薄口よりは厚口の酒器の方が好みでした。

    特定名称 純米

    原料米 華吹雪

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月11日