1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 神亀 (しんかめ)   ≫  
  5. 27ページ目

神亀のクチコミ・評価

  • しろねこ

    しろねこ

    3.5

    神亀 純米 カップ

    神亀を活かすも殺すも燗次第ですね。
    個人的に熱燗ちょい手前が好きです。
    旨い。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月18日

  • kudken

    kudken

    3.5

    神亀 純米酒 上槽中汲
    仕込 第51号

    埼玉のお酒で、
    「実在ゲキウマ地酒日記」でも地酒原器だった
    ことで、気になる気になる銘柄だった
    神亀。
    ちがう酒を買いに行った百貨店にて、
    つい発見。4号瓶でなかなかのお値段にも関わらず、購入!

    大変期待したファーストインプレッション!
    う、苦!エグ!辛ー。

    え、純米酒の原点とか言われてるのが、
    これなの?え?え?

    かなり戸惑いましたが、
    夕飯を食べながら飲み進めると、
    何かそれなりにいい感じにはなる。

    うーむ、2日め期待なのか?
    それとも熱燗なのか?

    2日め、、変な感じは抜けて、
    旨味も出てきて、まあ、食中酒いいかも、、。
    だが、この値段だしなー。

    甘口大好きお子ちゃまくんとしては、
    まだまだなのかなー。うーむ。
    と、いいながら、3日で飲みました。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年12月10日

  • toshiz0

    toshiz0

    4.5

    辛口神亀、燗で頂きました。
    キレのあるビターなチョコ感(o^^o)

    特定名称 純米

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月10日

  • toshiz0

    toshiz0

    4.5

    甘口神亀、燗で頂きました。
    チョコレートのようでした(o^^o)

    特定名称 純米

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年12月10日

  • yoh_a

    yoh_a

    3.5

    最初はスッキリ、後味のコク強め。燗映えするクラシック王道です

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年12月1日

  • さくら

    さくら

    4.0

    神亀 辛口 4
    10月テイスティング

    2018年12月1日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    ほんのり薄濁りのお酒を口に含むと、かすかにキャラメルのような甘味を感じます。しかし、間髪入れずにサッと酸味が追い抜いて行き、苦味が後味で残ります。
    飲み進むにつれて、アルコール感のある重みが増してきます。
    生酒らしい深みはあるものの、もやもやした複雑な後味が口に残り、清涼感が個人的にはもう少しほしいところです。
    このお酒のラベルも文字がごちゃごちゃ多すぎて残念です。
    「神亀」は素敵な書体なのに勿体ないですね。銘柄以外は控えめの方が私は好きです。
    どっしりと大きな文字で主張してもらいたいです。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年11月29日

  • sagi

    sagi

    3.0

    神亀 オレンジ

    二年熟成をさらに十月近く冷蔵庫に眠ってました。
    急激に寒くなったので開栓、燗しました。
    柔らかく旨く、ほっとする味。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月22日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    神亀ひやおろし
    山田錦
    精米歩合55%
    アルコール度数15-16
    日本酒度+7
    酸度1.5

    先月購入してやっと開栓

    外観:
    無色透明、きれいに透き通ってる。グラスに注いだ感じでは若干とろみがあるように見える
    香り:
    うーん、この神亀の特徴的な香り、熟成香と言えばいいのか。青竹のような香り、ガス臭のような香りも感じられる
    味:
    口に含んだときに感じるのは、控えめだけどまろやかな甘味と中盤あたりから穏やかな酸味としっかりとした旨味。後口でほんのわずかに苦味を感じてフィニッシュ。余韻は短い。
    通年の神亀に比べると、口当たりはまろやかで旨味があるような印象。
    ただこの神亀の味は好みが分かれるところかなぁ。

    冷やでしか飲んでないけど、燗にしても旨そうな印象を受けた。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年11月21日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.5

    神亀山廃純米ブラックひやおろし。神亀の底力を感じる。流行の濃醇旨口を酸でぶった切るという力技ではなく、あくまで旨み、酸味、甘みの調和で成り立たせる。それでいて山廃の力強い味わいが感じられる。香りは炒った玄米のような純朴な香り。常温~熱燗どの温度帯でもバランスが崩れない、温度変化を楽しめる(酸で切るタイプは得意な温度帯が少ない)。これこそが冬の食中酒。

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月18日