にいだしぜんしゅのクチコミ・評価

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    3.5

    生酛めろん3.33

    めろんらしいっすよ?
    生酛らしい腰の低い感じの飲み口です。
    名前のメロンは感じなかったですが、旨口の日本酒が好きな人にはコクがあって良いと思います〜

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年5月30日

  • ぽんてる

    ぽんてる

    4.0

    昨日の一本
    にいだしぜんしゅ めろん 3.33
    生酛 無ろ過生原酒
    仁井田本家
    福島県のお酒ですね

    冷たいところから
    んん、ジューシー
    ガス感ほとんどなし
    甘いと酸味が強くて
    思ったより重め
    でも、めろん?
    遠くに感じる?
    まぁ温くなってくると
    鼻を抜ける感じが瓜(*´∀`)σ)∀`*)”ウリウリ
    でも、めろん?
    でも、ジューシー
    やっぱメロンなのかな?
    あ!氷入れたらめろんぽい!

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    この日のお品書き
    *とりの日パックケンタッキー
    *焼きそら豆とモッツァレラのオリーブオイル漬け

    昨日はとりの日
    たまーにケンタッキー食べたくなります
    のうてんきものさんのレビュー見ると
    食べたくなります(º﹃º )笑
    (*´∀`)<今日ケンタッキーにしないっ?
    って言いたいだけ。笑

    そら豆美味しいですねー(♡.♡)
    今が美味しい旬の物をどうしたら
    日本酒に合うか考えるのって
    楽しいです♬︎♡




    #半月ぶり?
    #幻になりそうなレビューたくさん
    #忙しいのはありがたいとしましょ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月29日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    1.0

    大限定 純米生酛中汲み火入れ
    第一印象は癖のあるお酒
    熟した日本酒の味というのか ゴメンなさい…
    2021.5購入 @真せき1750円

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月28日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    5.0

    生酛しぼり生酵母無添加
    これがいわゆるフルーツティのリンゴ香!?初めて感じました
    癖もなく本当に美味しい
    2021.5購入 @細野商店1760円

    2021年5月20日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.0

    純米生酛中汲み。生酛蔵付き酵母仕込み。生酛仕込みの豊かな酸味が、力強い米の旨味と甘味を引き立てています。

    特定名称 純米

    原料米 トヨニシキ

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2021年5月19日

  • さかた

    さかた

    4.0

    とても濃くてとろりとした甘味。デザートワイン、貴醸酒のような甘味。なんかすごくて、いつも飲んでるのと全然違うので、あらためてラベルをみると、酒造年度19BY、製造年月21.02とあり、なんだこれ?とググると判明しました。
    醸造したのが2年前だから、こんな濃厚な味わいなんですね。
    毎日いろんな発見あり日本酒おもしろいですー

    2021年5月16日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    3.5

    しぜんしゅ 生酛 めろん3・33

    2021年5月14日

  • ひかがみ

    ひかがみ

    4.5

    福島県郡山市田村町の仁井田本家さんのお酒、にいだしぜんしゅ、純米原酒です。
    自然酒という事で、自然栽培のお米、蔵付き酵母のお酒です。
    精米歩合は80%とのことですが、お米の旨味が非常に感じられます。
    千葉の寺田本家さんも同様の自然酒を作っておられますが、そちらの精米歩合80%の物に比べると甘く乳酸感も少なく飲みやすい印象。
    冷酒でおいしく飲めますね。

    非常にフルーティな味わいで、生ハムやチーズなんかと合いますね。
    オンラインでも買えますので是非ー。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月9日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.0

    生酛メロン3.33
    これもレビューを見ていて気になっていた一本。
    やっと飲めたァ(^^)
    ピチピチしたガス感からのジューシー。
    完熟かと聞かれたら、そうでも無く、若いメロンかな
    ゴールデンウィーク最終日。
    いつも通り呑むだけだァ( ´∀`)

    #87 県北の酒屋で購入

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月5日

  • 日本酒たずねて三千里

    日本酒たずねて三千里

    4.5

    にいだしぜんしゅ 純米吟醸

    こちらをいただきました。以前に田村をいただいておりますのでお米の旨みの強いお酒を勝手に想像しておりました。

    どれどれ、早速一献いただきます。
    ははぁ~!!やはりお米の旨みをふんだんに感じることの出来るお酒でしたねコレは!さすがにお米にこだわっている酒蔵のお酒ですよね。米の旨みと、麹の旨みを最大限に感じますね。美味いです!

    お米好きなら是非とも味わってみていただきたいお酒ではなかろうか~と思いました。無農薬のお米から醸し出されるお米お米した味わい…まさしくお米のお酒!!風味絶品の日本酒を是非とも堪能あれ!!乾杯~!!!

    2021年5月4日