にいだしぜんしゅのクチコミ・評価

  • わいへー

    わいへー

    4.5

    ずっと気になってて、ようやく手にいれましたー!期待とともに口に含んだとたんに、滑らかな口当たりと日本酒ならではの旨味の塊がガツンと来ます。飲み込むと、森林浴のような、花の香りのような、自然いっぱいの香りが広がります!ボタニカル、と言うのがいいのかな?とにかく、複雑な味わいと香りがずっと続くので、飽きずに飲み続けてしまいますー!

    2021年6月18日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    夏酒コーナーにあった濁り酒を飲んでみました
    微炭酸と洋菓子のようなクリーム感を感じるお酒です

    2021年6月14日

  • crew

    crew

    3.0

    仁井田本家の蔵つき酵母を使った生酛作りのなつゆき。
    瓶内発酵した炭酸ガスのおかげでピリピリ感がたまりません♪♪

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    2021年6月14日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    3.0

    穏やか 夏の純米吟醸 中汲み 瓶火入れ
    仁井田家酒造のラベルが大好きです
    そして冠頭まで洒落てるんです
    どこまでも開けるまでテンション上がります
    ジューシーな爽やかさと苦味もあり
    Sundayには、アルコール感を強く感じました
    2021.5購入 @マツザキ1750円

    2021年5月31日

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    3.5

    生酛めろん3.33

    めろんらしいっすよ?
    生酛らしい腰の低い感じの飲み口です。
    名前のメロンは感じなかったですが、旨口の日本酒が好きな人にはコクがあって良いと思います〜

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年5月30日

  • ぽんてる

    ぽんてる

    4.0

    昨日の一本
    にいだしぜんしゅ めろん 3.33
    生酛 無ろ過生原酒
    仁井田本家
    福島県のお酒ですね

    冷たいところから
    んん、ジューシー
    ガス感ほとんどなし
    甘いと酸味が強くて
    思ったより重め
    でも、めろん?
    遠くに感じる?
    まぁ温くなってくると
    鼻を抜ける感じが瓜(*´∀`)σ)∀`*)”ウリウリ
    でも、めろん?
    でも、ジューシー
    やっぱメロンなのかな?
    あ!氷入れたらめろんぽい!

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    この日のお品書き
    *とりの日パックケンタッキー
    *焼きそら豆とモッツァレラのオリーブオイル漬け

    昨日はとりの日
    たまーにケンタッキー食べたくなります
    のうてんきものさんのレビュー見ると
    食べたくなります(º﹃º )笑
    (*´∀`)<今日ケンタッキーにしないっ?
    って言いたいだけ。笑

    そら豆美味しいですねー(♡.♡)
    今が美味しい旬の物をどうしたら
    日本酒に合うか考えるのって
    楽しいです♬︎♡




    #半月ぶり?
    #幻になりそうなレビューたくさん
    #忙しいのはありがたいとしましょ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月29日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    1.0

    大限定 純米生酛中汲み火入れ
    第一印象は癖のあるお酒
    熟した日本酒の味というのか ゴメンなさい…
    2021.5購入 @真せき1750円

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月28日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    5.0

    生酛しぼり生酵母無添加
    これがいわゆるフルーツティのリンゴ香!?初めて感じました
    癖もなく本当に美味しい
    2021.5購入 @細野商店1760円

    2021年5月20日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.0

    純米生酛中汲み。生酛蔵付き酵母仕込み。生酛仕込みの豊かな酸味が、力強い米の旨味と甘味を引き立てています。

    特定名称 純米

    原料米 トヨニシキ

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2021年5月19日

  • さかた

    さかた

    4.0

    とても濃くてとろりとした甘味。デザートワイン、貴醸酒のような甘味。なんかすごくて、いつも飲んでるのと全然違うので、あらためてラベルをみると、酒造年度19BY、製造年月21.02とあり、なんだこれ?とググると判明しました。
    醸造したのが2年前だから、こんな濃厚な味わいなんですね。
    毎日いろんな発見あり日本酒おもしろいですー

    2021年5月16日