にいだしぜんしゅのクチコミ・評価

  • aisland

    aisland

    4.5

    しぜんしゅ 生酛 めろん3.33
    精米歩合60% アルコール度数16.5度

    4月1日。
    新年度スタートです。
    気持ちを一新し、記念の一杯!

    気持ちトロッとした感じ。
    思いのほか薄甘な上立ち香。
    冷え過ぎだとまだまだかも?

    一口目。ガツンと甘みと旨味!
    実は一年熟成させましたが、
    生酒のピリピリ感、しっかり活きてる!

    常温になるとフワッと香る完熟メロンな香り。
    明日は燗で飲んでみよう!

    追記。
    熱燗。とても良かった。
    旨甘な優しいお酒感がグッときます!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月1日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    しぜんしゅ生酛 めろん3.33

    やはり生酛は美味しいと改めて思いますね(´∀`*)ウフフ
    めろんですが、まだめろんっぽくないですね。
    もう少し置かないとダメなのかな〜。
    美味いから良しとしませう( ゚∀゚)ウヒョー!!

    2021年3月29日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.0

    アルコール度数 15.5%
    精米歩合 60%
    原材料 米・米麹

    自然米は、米そのものが純粋で、雑味がすくないのが特徴。
    其のため通常の酒米より低い精米度で、なめらかに澄んだお酒。じっくり熟成させた純米吟醸。米の旨味をたっぷりと感じトロリとしたふくよかな味わい。またジューシーな酸味や甘味も広がり濃厚な味わい。どんな料理にも相性がよく自然が育てた滋味あふれるお酒。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    2021年3月29日

  • がじろう

    がじろう

    4.0

    しぜんしゅ めろん3.33
    生もと仕込み 酵母無添加(蔵付き酵母)

    まさにメロン。とくに飲み終わった後の口内がメロン。
    生もとの感じと濃厚な甘みが絡まり合って、美味です。

    店員さんが「特に甘みが〜」とかなんとか言ってくれて(細かくは忘れた)ほんとその通りでした。
    信頼できると言うか、感性が似た人を見つけることができて、
    今後捗ります。

    酒の種類 生酒 生もと

    2021年3月28日

  • HM

    HM

    4.5

    純米吟醸 無濾過生原酒 めろん3.33
    味わいがメロンかどうかは別として、すごい果実感。
    サラッと飲めるフルーティーなものをイメージしていましたが、かなりしっかりとした味わいでした。

    2021年3月28日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    にいだしぜんしゅの「めろん」

    昨年初めて飲んで衝撃を受け、今年は近所の酒屋さんで予約(解禁日に行ったけどまだ入荷されていなかったので、取り置きしてもらいました!)

    うん、今年も香りがメロン。
    ただ、甘ったるい熟したものではなく、少し酸味も感じる、熟す前のメロンのイメージ。
    味はしっかり濃い、いつものにいだしぜんしゅ。

    メロンが嫌いでなければ最高(笑)

    2021年3月27日

  • tats

    tats

    4.0

    生酛っぽい酸ありながら、スッキリ甘口。うまい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年3月26日

  • はっしー

    はっしー

    4.0

    1925/720ml
    甘々!口に含んだ瞬間は酸味、苦味。その後すぐに濃厚な甘味。グイグイでなくチビチビやる感じ。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年3月26日

  • taro-syoshinsya

    taro-syoshinsya

    5.0

    本日ダブル投稿。
    にいだしぜんしゅ。めろん。
    飲みたくて1年待った1本。

    甘い、濃い、旨い。

    めろんの名にふさわしい1本。

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年3月25日

  • mukuneko

    mukuneko

    5.0

    【にいだしぜんしゅ 百年貴醸酒】
    前年の貴醸酒を使って貴醸酒を100年作り続けるという壮大プロジェクト。今年で10年目らしいです。

    バナナメロンの蜜の香り。甘さはもちろん強いが、酸味もあり透明感ある味わいで飲み疲れない。
    デザートワイン枠として最高ですね!今後も楽しみだ〜
    (紀伊國屋にて購入)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年3月21日