1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 無想 (むそう)   ≫  
  5. 10ページ目

無想のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    辛口純米吟醸生原酒 無想 心静
    炭酸ガスを含んでいるため開栓時には充分ご注意下さいと記載がありましたが、ポンと開栓し溢れ出ることはなく。慎重になりすぎたようです笑
    辛口とありますが旨味が強くさほど気になりません。酸味と甘味も程よく、後味には苦味が感じられます。
    初めて飲みましたが美味しいお酒です☆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月13日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    キレイなブルーのラベルに惹かれて購入、バランスの良い一本です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月29日

  • tanron

    tanron

    3.5

    無想 辛口純米吟醸おりがらみ 生原酒 散憂
    上立ち香は控え目な吟醸香、やや酒っぽい香り
    含むとフルーティーさが増す
    口当たりはスッキリでスムーズ
    発泡感と酸味、甘くない果実味と穏やかな旨味から苦味に続く
    苦味の余韻から辛味でキレていき後味はサッパリしている
    甘さ控え目な大人の弱炭酸サイダー
    ドライな印象ながら塩辛いアテに合わせると、果実味と旨味が引き立ち甘味を感じる
    3月

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月31日

  • Makoto Minamisaka

    Makoto Minamisaka

    3.5

    舌先ピリピリ、辛口、サッパリした飲み口、微かな果実感、これまたよろし。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年2月28日

  • たけ

    たけ

    3.0

    大洋酒造が醸す辛口純米吟醸生詰原酒、無想、守拙
    越淡麗を使用しています。
    辛口と謳っているほど辛くはなく、
    米の旨味もイマイチ。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2019年12月21日

  • のっち

    のっち

    4.0

    香りはショートケーキ。味は薄め、酸味優先ですっきり。

    2019年11月16日

  • のっち

    のっち

    3.5

    かなり辛めに感じたが、ユニークさがあり好ましかった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月9日

  • Makoto Minamisaka

    Makoto Minamisaka

    3.5

    水みたい、グイグイいける、これまたよろし。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年9月7日

  • フルやん

    フルやん

    3.5

    無想 心静 辛口純米吟醸生詰原酒
    岩船産越淡麗100% 精米55% アルコール15度

    香りは蒸し米にさくらんぼ!
    味わいは微かな甘味に適度な酸味と辛渋味!
    越淡麗は五百万石と山田錦から生まれたって〜そうじゃないかなーと思いましたよ!
    新潟酒らしい淡麗の旨い辛口酒ですね。
    アルコール低めですが軽い感じは無く呑み応えがあります。
    たまには無想に辛口のお酒も良いものですね!
    旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月4日

  • もびい

    もびい

    4.5

    散優 辛口純吟おりがらみ生。軽い甘味の爽やかなフルーツ風味のアタック。軽い口当たりだが薄い訳では無く、適度なボディからチリチリガス感と酸味に乗って穏やかに辛味が広がりスッキリ。余韻は後ひくフルーツ風味。甘過ぎないのにフルーツ風味がしっかりしている理想的な辛口。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月25日