青森 / 八戸酒造
3.69
レビュー数: 152
裏男山 超辛純米生原酒 「裏男山 超辛純米生原酒」は清涼感のある爽やかな香り綺麗な旨味と酸が広がるスッキリとした上品な味わいの辛口酒です。 青森県産米を使用して醸された季節限定酒の生バージョンです。 青森県で揚がった本鮪の大トロの脂もスッキリとさせてくれるような、綺麗な超辛口です。青森県に行きたいなぁ。☺️☺️ アテは豚肉酒粕漬け鍋。うまいうまい😋😋
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
2025年3月1日
『陸奥男山 裏男山 超辛純米生原酒2025』 華やかでさわやかな香り。 りんご、スイカズラ、上新粉。 さっぱりとしたみずみずしく軽やかなアタック。 弱くりんご感ある甘味がほのかに。 酸味はきめ細かく丸みがある。 控えめでコクを与える苦味。 さっぱりドライ。余韻は短め。 みずみずしくりんご感ある。でも甘くなく、クリアで軽やか!そして米の味もある。最後はドライにスパッと消える。ガス感はなくイカや貝、タコもいける。白身も。
2025年2月27日
すごーくスッキリ、清涼感?のある飲み口でぐびぐびいっちゃいます。これは危ない。笑 刺身と共にいったら相性のいいこと。。 良いお酒でした!!
2025年2月16日
陸奥八仙 男山CLASSSIC ワンカップ さすが八仙、これはワンカップの域をこえたレベルですね。力強い赤のラベルのようなキリッとした味、堪りません。
2025年1月3日
クラシックヌーヴォー ぴりしゅわキレさん、からくち あと何日かで今年もおわるから、好きなやつ中心に買ってますね。 今年の一本目も八戸酒造さんでしたね、
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年12月26日
陸奥男山 超辛純米 「陸奥男山 超辛純米」は瑞々しさのある上品な香り綺麗な旨味と酸が広がるスッキリとした優しい味わいです。 今年の陸奥八仙は大変出来が良いと行きつけの酒店店主さんが仰っておりました。お試しあれ! アテはひじき煮。自分で作って、たくさん食べます。😌😌 うまいうまい😋😋
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2024年12月21日
渋谷の宮下公園イベント、SAKE PARK4杯目にて。 陸奥男山 classicクラシックヌーヴォー 生 みずみずしくて、旨味と少し酸味もあって美味しい!これは熱燗もいいな~ 八戸酒造の皆さん、元気で楽しかったです(^o^)
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年12月12日
本醸造で、生? おいしい。すいすーい
2024年11月24日
陸奥男山 クラシック ヌーヴォー 生原酒 生原酒らしい炭酸感のあるスッキリとした切れの良さと味わい。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年11月22日
陸奥男山 クラシックヌーボー コスパ最高です。1,600円ほどですが、微かにガス感あら、フルーティー、かつ醸造アルコールですっきり抜群のキレ。うまいです。
2024年11月14日