1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 23ページ目

土田のクチコミ・評価

  • コリンキー

    コリンキー

    3.5

    Tutida 12

    気になってたけどスルーしていた、新政で修行した杜氏が醸す全量生酛のお酒。

    甘酸っぱさの中にコクと旨みがあって美味しいですね♪

    フルーティーさはないけど、アルコール感もなく、スッキリしていてモダンだけど、酒らしさを感じる酒ですね。

    低アルだけど、ごくごく飲む酒ではなく、ゆっくりと味わうお酒かと思います!

    〈2日目以降の感想〉

    火入れでシュワ感やフレッシュさがない分、少し日が経つとまろやかさと透明感が出てきて、かなり美味しかったのですが、4~5日経つと低アルの悪いところが出てしまい、水っぽいボケた味になってしまった。

    そうかと思えば、今度はアルコールの辛さが出てきたりして、美味しいんですけど、変化が激しく味が定まらない気がしました。

    仙禽とかもそうなんですが、蔵としてはテロワールで個性があって、生酛らしい酸味や力強い複雑な味わいのあるお酒を狙ってるのかもしれません。

    しかし、軟水仕込みということもあってか、深みがあるというよりも、甘みもあって旨みを感じさせつつも、繊細でスッキリしたお酒という印象をトータルでは感じました。

    2022年3月5日

  • 清麻呂

    清麻呂

    3.0

    ツチダ12。透明感のあるスッキリしたお酒。口の中に広がるほのかな甘味と辛味のコントラストが特徴。この銘柄が気になる一杯。

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月3日

  • gigadeth

    gigadeth

    4.0

    みなさん書かれてる通りヨーグルト。
    これは美味い。
    後味もスッキリとした酸味でゴクゴク飲めてしまう。
    精米歩合90%とは思えないくらい香り豊か。
    危険な1本。
    点数は4.2。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月2日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    シン.ツチダ
    毎年リピートしてます。
    1年常温保管。開栓後また少し常温保管してみます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月1日

  • TAKA

    TAKA

    2.0

    シン・ツチダ 完全無添加醸造

    原料米 その他

    2022年2月25日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    土田 Tsuchida 12
    土田は好きな酒蔵の一つです。
    土田にしてはスッキリしていておとなしい?ほうですw

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月25日

  • dya

    dya

    4.5

    土田99
    唯一無二のふくよかさ

    2022年2月19日

  • あしし

    あしし

    2.5

    日本酒初心者の感想
    出張先で購入した初土田

    飲みやすいけどコクがあると推しだが、特に感じられず…
    イメージ通りの自己満なんだろうな

    最近このテイスト飽きてしまった。

    2022年2月9日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

    土田12。純米酒。アルコール度数12%のまろやか、甘味・旨味の軽い、酸味がやや強めの酒。ヨーグルト、ポカリスエッ○っぽい味。アクエリア○ではない。最後に軽い苦味が残る。生モトらしい酒。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1750円(税別)。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月4日

  • cdp

    cdp

    5.0

    飲みやすいけどコクがある その通り!アルコール12%
    酸味もあって膨よか
    美味しい
    協会601号酵母

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月30日