1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 21ページ目

土田のクチコミ・評価

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.0

    土田 菩提酛×山廃酛
    群馬の日に‼️3年寝かせ酒。

    ◆香り
    ・奈良漬けや醤の香り。
    ・中盤はアルコール。
    ・余韻はアミノ酸とバナナ。

    ◆味わい
    ・含むと甘く、アミノ酸の雑味。
    ・中盤は熟成味とミネラル。
    ・終盤は干し柿や栗。

    ◆総評
    食事と楽しむお酒。今日はピザと🍕第一弾段では失敗してお好み焼ぽくなったのでソースをかけて土田と、第二段はピザで❗️どちらも合う❣️食事を盛り上げるお酒です🍶

    原料米 その他

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月14日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.5

    完全無添加醸造 シン・ツチダ 生酛 純米酒 720㎖
    原材料名   :米(群馬県産)、米こうじ(群馬県産米)
    精米歩合   :食用米を90%
    原料米    :群馬県産 飯米
    使用酵母   :蔵付酵母 
    使用種麹   :焼酎用貫麹
    麹歩合    :35%
    仕込み水   :武尊連峰伏流水(関東名水百選)
    グルコース  :2.5~3.4
    日本酒度   :-11~-15
    酸度     :3.6~4.2
    アミノ酸   :3.7~4.3
    アルコール度数:16度
    火入れ    :2回
    製造年月   :2022年2月
    2/28大丸心斎橋に行ったので店員さんに、いろいろ聞い👂てみた。
    この🍶は酵母や乳酸菌は一切無添加。
    蔵に住み着いた酵母や乳酸菌と米歩合90%で出来ていて、ヨーグルトのような味と雑味のある複雑な🍶とか…。
    ヨーグルト❔、ホンマかいな❔
    ヨーグルト味が、気になったので連れて帰った。
    さっそく飲んみよう❕
    常温保存って書いてあったけど…。
    5/9開栓❕
    香は微かに甘酸っぱい❕
    色はシャンパンゴールド❕
    👄に含むと酸味が広がり、ヨーグルトジュースにアルコールを加えた不思議な味😵
    こんな🍶初めて😲
    飲んでるうちに酸がしっかり感じてきた。
    この味は癖になりになりそうで結構好きかも🥰
    店員さんの言う通りヨーグルトのカクテルみたい❕
    買う時に、商品説明をしてもらうと、選ぶヒントにもなるので、説明はあったほうがいい(試飲があったほうがもっといいけどね🤣)
    変わった味の🍶探しの旅に出たいと思う今日この頃でした🧳

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月7日

  • エミテカ

    エミテカ

    2.5

    新ジャンルの日本酒とでも言いましょうか。
    クセが強い…

    伊那市の酒店で購入

    2022年5月6日

  • アル中

    アル中

    4.0

    土田 純米酒 Tsuchida12

    けっこう酸味があるが、クドさがなく、低アルなのでサラッと飲みやすい。
    クセもないのでどんな食事にも合いそう。
    前に飲んだ稲とアガベに似てた。
    よく分からないけど、無添加ってゆうのも良い。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月2日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    シン・ツチダ 生もと純米90%

    精米歩合:90%
    アルコール度:16度

    木元造りらしい濃厚な甘味に骨太な旨味。
    酸味は少なく甘味の後に苦味と辛味が
    折り重なって旨味へと変化していきます。
    混ざりけのない旨味の余韻が長く続く
    かなり上級者向けでゆっくりじっくり飲みたい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2022年4月17日

  • koston8

    koston8

    3.5

    シン・ツチダ 完全無添加醸造
    1870円(720ml) 精米歩合90% 16度
    ガツンと来る甘味と酸味、コク初めての複雑な味わい。色も濃いめの黄色でした。
    こだわり製法含めて、玄人向けと感じました。少しずつ呑んで変化を楽しんでみます。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    2022年4月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    今日で286日目。

    2022年4月15日

  • Harasho

    Harasho

    4.0

    ツチダ12
    アルコール度12% 。
    軽いけれど、深い旨味あり。実はこれくらいの度数の方が味わい深いのかもしれない。

    2022年4月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    土田社長とお好きなお酒で🍶
    🌸春のZOOMお花見会🌸

    2022年4月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    土田社長とお好きなお酒で🍶
    🌸春のZOOMお花見会🌸

    2022年4月9日