山形 / 山川光男プロジェクト
3.89
レビュー数: 410
山川光男 2050 2024はる 名古屋市伏見、ShusendoMini と お隣で呑めるお店、、Shusendo酒場へ 2/23 ニ杯目 酸味良くきゅっと締まった味からの 優しい甘さが広がります キレイなお酒 冷酒 4.3 何かアテと一緒ならさらに化けそうな味 でもこの後、新年会なので、、 食べるわけにいかず あれ? 呑んでていいのかなw 隣の酒屋でソガペを買えましたが、、 新年会幹事頑張ってた後輩にプレゼントしちゃいました 少し悩みましたが、 出会えた時のテンション↑↑⤴︎は味わえたし
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年2月25日
山川光男 2023 ふゆ 山形県の4つの酒蔵、山形正宗、楯野川、 東光、男山が、協力して、「山川光男」 というブランドを維持 山形駅近くの地酒屋にて、どの銘柄の 地酒にしようかなと悩んでいたところ、 東京ではなかなか見かけない銘柄を入手 キレの良い美味しいお酒でした
2024年2月24日
山川光男 2023 ふゆ 発酵食品に合う酒、との由。 米感強い。甘さしっかり。後味に辛さも感じる。 ほぼ備忘用。 四ツ谷「軍鶏一」にて。
2023年12月31日
2023ふゆ ほら甘爽やかややラムネアタックからキレは結構アルコールで後味さっぱり アタックの甘みと後味のさっぱりで甘辛判定うーむ、中辛かなあ @結
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2023年12月2日
以前飲んだものを記録用として 山川光男のネーミング、 裏ラベルを見て分かりました。 「光」が分かりました。
インターネットで購入。 入りは優しく旨味と甘酸も一旦ゼロ?になり、あ、戻ってきたアル感。。。やや水っぽい、なんて表現するかなー。ワシの鼻詰まりのせいで味覚が途切れる?湿気ったネズミ花火。冷やはだめだっのか、最終日の常温は旨みが続き途切れる感は無くなったが何か進化したのか?ミツオー!期待してたのですごい残念でした、また会おう! 2023.11飲
原料米 国産米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年11月30日
山川光男 2023ふゆ50% 甘みが感じられた途端にキレ味の見事な捌き。 吟醸らしきスッキリ感と旨み感が豊かですが、 主張しすぎないいなせな感じ。 四蔵合同のプロジェクトですが、 このお酒は男山さんご担当のようです。 なんか楽しそうですねえ、自蔵だけでは遊べない余裕を 勝手に感じています。 ジャガイモのスパイス炒め、ゆで卵と一緒に。 気持ちよく飲めました。 (横浜君嶋屋)
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年11月27日
【山川光男 2023 ふゆ】 45度で 旨味はそこまで感じられず、ほんのり苦味が混じっていて、まぁまぁすっきりした山廃 なんとなく吟醸香っぽいかおりもしていた スペック 原料米:出羽燦々 精米歩合:50% 度数:15度 山川光男プロジェクト 山形正宗・楯野川・東光・男山 Web:https://yamakawamitsuo.jp/
2023年11月25日
銀座君嶋屋🍶新酒飲み比べ🍶
2023年11月23日
昨年9月の備忘録。やまかわみつおはいつ飲んでも好み。
2023年10月2日