1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 42ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • 横丁に住みたいあゆかわ

    横丁に住みたいあゆかわ

    3.8

    AKABU 純米吟醸 愛山(赤武酒造/盛岡)

    久しぶりの赤武。香りも良く、スッキリとした甘味旨味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    2024年5月5日

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    AKABU 愛山
    素晴らしいですね。赤武が醸す愛山、期待しない訳ないですが、やはりいいですね。柔らかくて深みのある愛山の甘味が引き出されでます。

    2024年5月4日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【赤武 純米吟醸 酒未来 NEWBORN 2024】
    米のふっくらとした香りに少し林檎?の香り。

    口当たりから鋭い!軽いんだけど、ジューシー!
    若々しい!華やかすぎない。
    そして程よい甘さと微かなきめ細かい酸味!とろみのある旨み!
    林檎っぽいテイストだと感じる。
    飲み込むと赤武らしくすっきり消える。

    これはやばい。

    2024年5月4日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.4

    雄町のふくらみと赤武のキレがたまらん。

    2024年5月3日

  • よしぼん

    よしぼん

    3.7

    赤武 純米吟醸 愛山
    NEWBORN

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    2024年5月3日

  • よしぼん

    よしぼん

    3.7

    赤武 純米吟醸 酒未来
    NEWBORN

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    2024年5月3日

  • eikun

    eikun

    3.5

    赤武 結の香です。
    以前、日本酒かけ出しのころ
    飲みやすい赤武にはまっていたこともあり
    久しぶりに赤武をたくさん売っているお店に出かけたので
    当時好きだったこの酒米をセレクト。

    いろいろ成長して
    どう印象が変わったか…


    うーん

    美味しいんだけど…
    ガッツリ甘旨なので
    一昔前の流行りというか
    食に合わせにくいというか
    自分の好みが変わったというか…

    最初の一口で満足ー
    ってなりました。

    自分は食と合わせるタイプなので
    甘いお酒は美味しいんですが
    ペアリングが難しいです。

    2024年5月2日

  • hagi

    hagi

    5.0

    赤武 純米酒 NEWBORN
    赤武酒造株式会社


    昨日の会社仲間達との車庫BBQでの成果笑
    備忘録としますのでコメント受け付けません🙇

    ③ニューボーン
    2023年11月製造のニューボーン
    これは美味くて好み💕
    さすが出来る後輩、わかってますね~👍

    まだ飲んだ記憶残ってる😆

    2024年5月2日

  • りんだちゃん

    りんだちゃん

    4.2

    赤武酒造とGENERATIONSと言うグループの人が一緒に作ったコラボ酒だそうです。

    個人的にはこう言う付加価値を付けた商品はあまり好きじゃないのですが(だって無駄に高くなる)
    やはり美味しいです。

    赤武SEAの味わいと似てるのかな。
    爽やかな口当たりで、控えめな甘さです。
    飲み飽きしないのは流石だなーと言う印象。

    焼肉とか焼き鳥とかとも相性が良さそうです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟ぎんが

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月30日

  • やまだ

    やまだ

    4.9

    【赤武 中務 純米大吟醸】フルーティーな青リンゴ、メロン、微かにグレープフルーツ、桃のスッキリとした香り。ピチピチとした口あたりに滑らかで上品かつ綺麗な青リンゴ、メロン、微かに桃の濃いめな甘・旨味。サッパリとした比較的強めなグレープフルーツの酸味。かなりキレの良い強めな苦・渋味の後味。あとからじわりと広がるまろやかで綺麗な透明感のある旨味。ピチピチとした口あたりにフルーティーで滑らかかつ濃いめな甘・旨味が終始広がりながらもスッキリとした後味に透明感のある旨味が広がる余韻で飲み飽きせずに飲みやすい好きなバランス。開栓時に「ポンッ」と高い音。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟ぎんが

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月30日