1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 188ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • HM

    HM

    4.5

    純米夏霞
    意外と初めましての赤武。
    夏らしい涼しげなラベルがとても良き。
    味わいはフルーツ系の甘味ではなく砂糖水系の甘さに感じましたが、これはこれで美味しかったです。

    2021年5月30日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    赤武の純米夏霞

    普段の赤武よりスッキリと、甘味や旨味が抑えられてスゥッと入っていく印象。飲み疲れ無く、ゴクゴクとイケそうな、ある意味ヤバいやつかもしれません(笑)

    2021年5月29日

  • satream

    satream

    4.0

    AKABU 純米夏霞
    毎年気になっていたAKABUの夏酒頂きます!
    アルコール度数は15度とやや低め。ただ、去年まではもう少し低かった気もします。
    今日は暑かったのでロックで。
    穏やかな米の香り。
    口に含むと甘旨系ですが、軽いのでスイスイいけちゃう危険なやつですね。
    オリを絡めるとまた旨みが乗って美味しいです。
    今年の初夏酒でしたが、今後も楽しみです!

    2021年5月29日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    赤武F。たぶん普通酒、一番お安いヤツ。たまに行く酒屋で購入、赤武さんはたしか一年前に純米酒を頂きました。さてさてコヤツはどうでしょう?香りは多少バナナ、お味は、やっぱしバナナから、薄目の甘辛、淡麗っぽい、まぁこんなもんかな、冷して翌日。うん、味変だ!香り華やかバナナ→お味濃いバナナ→濃厚甘辛、トロミ、爽やか、切れはスー。っていうか、こりゃ本醸造か吟醸ってレベルですね、うまいっすね。裏ラベルの上から目線の能書きも納得ッス(^^)

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月29日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.5

    赤武 夏霞

    飲みやすいのにしっかり日本酒ですね。

    瓶の色といい、ラベルの勢いといい、味わいといい
    しっかり楽しめます。
    氷を入れてさらに、やさしい飲み口も味わえるそうですよ。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月28日

  • フィレンツェ

    フィレンツェ

    4.5

    岩手の赤武 愛山

    グラスに注いでみるとしっかりとした米の香りがする。香りはフルーティでしっかりしているものの主張は多少控え目。

    一口含むとどっしりとした米の味。味がクリアな米の味なだけ非常に親しみを覚える味わいである。味は非常にスッキリ目なのでスッと飲めるタイプだ。アルコールは15度と普通だがアルコール臭が全くないので、すごく飲みやすい。これ思わず飲みすぎて酔うやつじゃん。。でも美味い。

    どっかで味わったことのある味と香りかと思ったら栄光富士の愛山と似ている感じ(最近呑むとすぐ酔うので確かではない。。。)銘柄が違っても米だけこうも似たような味が感じられるとはすごい。。。と思ったが考えてみれば普通か?

    初心者なので、最初は味や香りが強めの大吟醸が最高だと思っていたが、多少軽めで飲みやすい酒の良さもわかってきた気がする。当面楽しみです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月28日

  • nao

    nao

    4.0

    赤武 純米 夏霞 1430円

    夏酒だしサッパリ飲みたいのでうすはりのグラスで
    アテは安曇野のカマンベールチーズ

    まずは上積み
    立ち香は乳酸系の香り
    口に含むとグレープフルーツの香りと苦酸味でキュッときますね

    次に撹拌
    含むと旨味甘味が増しますねー
    撹拌したほうが飲みやすいっすね


    4月は〜本飲んだと言ってる方がいたので自分も数えてみた
    5月は既に25本か…4月は24本
    仕事のストレスで確実に飲む量が増えてる…
    落ち着いたら身体労わろうかな
    今日は口内炎で苦酸味がしみる…(´・ε・`)

    2021年5月26日

  • クマ33

    クマ33

    5.0

    赤武 純米夏霞
    開栓直後はピリッとした生酒の感じ。
    しばらく置いて再び飲むと甘さが増してとても美味しくなりました。
    夏まで持たずに開けちゃいました。
    また買えるかな。

    2021年5月26日

  • ひろき

    ひろき

    4.0

    赤武 Natsu Kasumi 純米吟醸

    赤武の夏酒。

    香りが爽やかで、甘めの優しい飲み口。
    少し酸味も感じつつ、蒸し暑い夜にぴったり。
    ロックもお勧めらしいので、今度、氷を
    ひとつ浮かべてみます。

    2021年5月26日

  • はくらく

    はくらく

    3.5

    夏らしいお酒。

    裏ラベルに書いてある通り、少量の氷を入れるのも
    いいかもしれません。キンキンに冷やして、夏の夕暮れ時に
    夕食までの間に嗜みたい、、、なんて妄想が膨らみます。

    夏よ早く来い!!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月25日