岩手 / 赤武酒造
4.26
レビュー数: 3706
赤武酒造(株)(岩手県 盛岡市) 赤武 AKABU 純米吟醸 精米歩合:50% アル度:15度 酒度:±0 酸度:― 米:岩手県産 吟ぎんが 6/23(水)感想、フルティーな強い米の香り。甘さは程良く、それほど強くないがちょうど良い。酸味は余り感じれれない。苦さは程良く、飲み易く、美味しい。
特定名称 純米吟醸
原料米 岩手県産 吟ぎんが
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年6月26日
AKABUはいつもながら美味しい。
原料米 愛山
酒の種類 生酒
テイスト 甘辛:甘い+1
AKABU SEA 本日はこちら♪ 今日も暑かったですね お気に入り赤武の夏酒をキンキンに冷やして キンキンなので香りはほんのり 赤武的甘みはかなり控えめでグレフル酸辛満載 特に特徴的な酸味が効いてて好みです♪
赤武 純米夏霞 赤武は大好きでしたがスッと飲めるタイプではない… 甘さ控えめ、酸味とアルコール感強め 氷を1つ入れるとテイストが全く変わります! とても飲みやすくなりました。 後日、味が変わることに期待
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2021年6月25日
AKABU 純米 AIR 2021 3.9 低アルで軽甘酸。ごくごくいけます。温度が上がってきたら旨味も感じます。
特定名称 純米
原料米 吟ぎんが
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年6月24日
2021.1 なんだろう、パッケージもそうだけど、味も香りも迫力ある。 もうちょいお手頃価格だったら星5って感じです◎
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
AKABUは久し振り。フルーティーさと米の風味がバランス良く感じられます。後味がキリッとしているので、少し置いておくと味変しそうな予感。明日以降も楽しみ!!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年6月23日
備忘録として 赤武 AKABU AIR 純米酒 開栓時にジュポッといい音。 一口含むと香りはあまりないが、甘酒の上澄みを飲んでいるような乳酸系の味わいからの青りんごの様な甘さと酸味あり。 あまり口にしたことのない感じだけど、結構好みの味だった。
2021年6月22日
AKABU SEA 精米歩合60% アルコール分13% 赤武の低アルものです。 香りは乳酸っぽいまろやかさが主体。 口に含んでも爽やかな柑橘感と乳酸感とともに 微炭酸感を感じてフェードアウトです。 複雑味はありますが、爽やかに駆け抜ける感があってすいすいいけます。 気づいたらほぼ一日で飲み切っていました。
酒の種類 一回火入れ 原酒
2021年6月21日
AKABUのSEA 今年も飲めることに赤武さんと酒屋さんと感謝。 毎年美味しくなってませんか?? やっぱり最高です♪ アルコール度数13%より軽く感じます。 すごく飲みやすい。
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1