岩手 / 赤武酒造
4.26
レビュー数: 3706
AKABUは好みなので、目にしたら買う。華やかで旨みリッチ。純米大吟醸なので、甘め。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
2021年4月30日
飲みやすかったが、少しクセがあるように個人的には感じました。 赤武はどれも好きなんで、また違うのも買いたいです。
2021年4月29日
赤武 4 一つ前に飲んだ而今 純米吟醸 山田錦に似てる、 而今より甘くて酸少なめ @結
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年4月28日
AKABU AIR 2021 控えめな少し苦みのある香り ほんのりしゅわり 少々ぶどうを感じながらすぐに酸味が広がり少し苦味も 爽快で飲みやすくどんどん進んでしまう危険なお酒( * - * ) 温かくなってきたこの時期にピッタリ!
特定名称 純米
2021年4月27日
赤武 純米吟醸 雄町 火入。 BAN
備忘録として AKABU 純米酒 以前から気になっていた赤武。やっと飲むことになった。 一番オーソドックスな純米酒から。 セメ臭が少し強めだけど、甘さから始まり、米の旨味が広がり、酸味を残して消えていく感じ。 純米酒の中では好きな部類。 赤武の上のランクを飲んでみたくなる一本だった。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
AKABU AIR 同じ低アルのSAKURAとどう違うか気になってたんだけど、桜と比べると甘さ控えめなんだけど、甘味酸味辛味の調和のとれたスッキリした味わいで、ホント優しい日本酒って感じでした。 AIRって名前がホントぴったりの美味しいお酒です。 税込1,980円
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年4月25日
2021/04/18 カジュアルという言葉がピッタリ。 ライトでスッキリしてて、日本酒では無いみたい。本当にラムネみたいな味。 とはいえ、結構味わいはあり、ただ薄いわけでも無い。 この辺りのバランスは難しいんだろうな。 しっかりした酒が好きな人には物足りないかもしれないが、 自分は水みたいな酒が好きなので良いです。 氷入れて飲んでも美味しい。 もう一本買って夏まで取っておけば良かった。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
AKABU 純米吟醸 結の香 あーうまい。 ちがうシリーズも飲みたくなる。
AIR、アルコール度数低めでスイスイいけてしまいます。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年4月24日