岩手 / 赤武酒造
4.26
レビュー数: 3706
愛山 純米吟醸 原料米:愛山100%使用 アルコール分:15度 精米歩合:50% 口に含んだ瞬間ヒヤリ え?ナニコレ? 超ジューシィ♪ 甘み、爽やかさ、全てを感じながら広がっていく〜 これはお見事です 2021.6 @池田酒店2090円
2021年6月16日
赤武 純米吟醸 日本酒沼にハマっていく途中で飲みましたが、赤武の純米吟醸が最高に美味しくて赤武ブランドのファンになりました。 フルーティな旨味、酸味、フィニッシュの苦味と見事なバランスで2日目以降もワインと違い初日以上に呑みやすくなっているお酒に感動しました。その後、赤武山田錦、結の香、夏霞と呑み進みましたが、赤部に死角なしというのが個人的な感想です。
特定名称 純米吟醸
原料米 岩手県産米
酒の種類 一回火入れ
赤武 純米吟醸 愛山 愛山たまらんっっっ! うんまっっっ!!
原料米 愛山
2021年6月15日
赤武 夏霞 純米酒 米の旨味、果実味、まろやかな味わい。後から酸味がしっかりと味わいをまとめる。味わいの広がりから後味の綺麗さ。 美味しい♪ 素直にそう思います。この季節しっかり冷やして冷酒で、食中酒にぴったり。 コスパも良く2860円(1800ミリリットル)
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年6月14日
赤武 純米大吟醸 結の香 生酒 4.2 きれいで上品な和三盆みたいな甘味。温度が上がってきたら旨みが強くいい酸もあって熟した感じ。高いだけあります
特定名称 純米大吟醸
原料米 結の香
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
赤武 純米吟醸 愛山 キュートなベリー系の甘酸っぱさ 軽過ぎない程よい旨味で後半酸味で流してくれる 毎年これは美味しいー(*´∀`*) 今夜は飲んだ後に禁断の台湾ラーメン 辛いの苦手なのに何故か無性に食べたくなるやつ 鼻にしっかり汗かきました 地元のご当地ラーメンは玉子とじラーメンが好き
2021年6月13日
他の日本酒より米ぬかっぽい匂いを強く感じた。 スッキリ軽い 後味に苦味あり。 甘くないラムネっぽい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2021年6月12日
知人からのお勧めがあり楽しみにしていた赤武。 苺みたいな甘酸っぱい香り。フルーティ。 さっぱり!とても綺麗な口当たり。 甘味は強くないがある。 彩來より酸味が少なくさらに口当たり良くなった感じ。 4合瓶今日なくなりそう。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
赤武 純米酒 やはり、普通に美味しい。 平日は飲まないようにしているつもりが、 暑くなってくると我慢できなくなってくる。 反省・・・
中取 吟ぎんが60 無濾過生 酒屋別注 全体的に平坦。ほんのりとした甘さと酸味でソフトな味わい。辛くはないラストは少し苦いけど。ふんわりやわらか。 ちょっとしょぼい而今みたいな感じでバランスタイプ。 もう少し旨味乗せれば、top10入りしてもおかしくない銘柄。中取り最高!