1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 133ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    3.5

    AIR
    マスカットのような旨みと酸味がスーッときて、程よい辛味を伴ってきれていく。いい意味で最近自分の飲んでいた酒とは違う味わいで、新鮮だった。
    開栓から2日程たったら旨みがすっかり消えてしまった。直ぐに飲み干した方がいいみたい。ちょっと評価下げます。

    2022年4月26日

  • グティ

    グティ

    4.0

    AIR

    2022年4月26日

  • dya

    dya

    4.5

    赤武 AIR
    低アルで爽やかな味

    2022年4月26日

  • あーにゃ

    あーにゃ

    4.0

    AKABU 純米吟醸
    2020/04

    2022年4月25日

  • ここぞう

    ここぞう

    4.0

    赤武は純米、純米吟醸と気に入っていましたが、Fは初めて。
    素晴らしかったです。久しぶりに感嘆しました。
    この値段だけど、本当に丁寧につくられている。
    磯自慢、赤武と醸造アルコールを使った美味しいお酒大好きですね。

    2022年4月24日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    AKABU 純米吟醸 山田錦

    とにかく綺麗なお酒ですね。うっすらメロンの香り。仄かな甘さ。仄かな苦味。雑味のない透明感。王道とも言える味わいのお酒です。

    岩手のお米にこだわりのある蔵が、至高の味を求めて兵庫県産の山田錦の良さを存分に引き出した逸品。

    地元愛を持ちながらも、こういった挑戦をする姿勢。良いと思いました。

    2022年4月23日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.5

    赤武の山田錦NEW BORN、精米歩合50%の純米吟醸。吟醸らしい艶のある味わいで文句なく美味しい。

    2022年4月23日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    3.5

    赤武 純米酒 コスパは良いと思いますが、先日飲んだ酒未来が美味すぎたので比べると弱いかなぁ。値段も違うし比べたらダメなんだとは思うけど。キュッとこないなぁ。

    2022年4月23日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.5

    最近は赤武のストックが増えてきました。

    香りは白桃。
    飲むとチリチリ感があります。
    タンパクなアテよりは濃い系の方が合う気がします。

    最近愛山で醸したお酒を飲む事が多いですが、いずれもふくよかで柔らかい味わいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月21日

  • パタパタ

    パタパタ

    4.5

    【にごりさけ】AKABU SNOW EXTRA

    アルコール分 13度
    精米歩合 60%

    岩手県の赤武酒造さんが醸すお酒です!

    裏ラベルより
    若き杜氏 「古縮龍之介」 を中心に志ある 社員が魂を込めて醸した日本酒です。 目指すものは、 妥協せず仕込みひとつ ひとつを大切に日々進化する酒造りです。

    次世代のみなさまにカジュアルに楽しめる日本語を 想像してしました。 きめ細かい濃密なお米の 味わい、爽やかな酸味を堪能してください。 白い季節におくるちょっと贅沢な気分になれる。 SNOW EX です。

    こんなに美味しいお酒が気軽に飲めるなんて最高です!
    もう少し安くて定番商品になってくれると嬉しいです:^)

    贅沢にも今期2本目頂きました。
    ご馳走様でした♪美味しい!

    2022年4月21日