長野 / 岡崎酒造
4.51
レビュー数: 2873
信州亀齢 美山錦 純米吟醸 山田錦も飲みましたが、美山錦の方が好みでした。5点満点で7.0点くらいあげたいです。 ガス感xフルーティな味わいの分野では最高峰のお酒だと思います。開栓後10日経っても味は落ちませんしね。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 一回火入れ
2021年11月10日
信州亀齢 長野県産美山錦 純米吟醸
2021年11月7日
信州亀齡 ヘキサゴン 欠点が見つからない。香り、旨味、キレ、全てが備わっている。 これは値段以上の価値がある。
2021.06 信州亀齢
特定名称 普通酒
信州亀齢 純米吟醸 美山錦 絶妙に美味い
2021年11月6日
信州亀齢 山恵錦 無濾過生 果実感とピチピチフレッシュで美味しい。
2021年11月4日
信州亀齢 ひとごこち 無濾過生 甘くてピチピチフレッシュでキレがいい。いつ飲んでも美味しい。
信州亀齢 赤ラベル、いわゆる普通酒ですね。 ふんわりとフルーティーな香り、信州亀齢らしい柔らかい甘みが広がったあと、ややドライなアルコールを感じます。 とてもクリアな飲み口で、甘味酸味のバランスもいいですね。 普通酒でこのクオリティ、さすがです。 いろんな温度で試してみましたが、個人的には冷や(常温)が1番美味しく感じました。 味に限れば ☆3.7といったところですが、普通酒、しかもこの価格と言うことで ☆4を付けました。(ΦωΦ)
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
岡崎酒造 信州亀齢 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
2021年11月3日
信州亀齢 美山錦 純米吟醸 クリアで、酸味の後に甘み旨味が来る。 信州亀齢の中では、軽くなく少しもっさりした感じでした。秋酒は少し好みじゃないかもしれません。新酒が待たれる。 米:長野県産美山錦 精米歩合:55% アルコール16度