1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 結人 (むすびと)   ≫  
  5. 3ページ目

結人のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.5

    三軒も角打ちに行って帰宅!
    でも、全然冷静ですよー
    これから1本開栓しますから😉
    酔ってないない、今日は珍しい!
    いつもは三軒もハシゴしたら、
    家飲みレビューする気力なんて、
    全然無いんですけど😅

    今日のお酒はコレ⬇️
    結人 KAI (改) 純米吟醸 直汲本生
    お米は五百万石を使っています。
    タンク1本だけの仕込みらしくて、
    レアですね〜
    これは良いなぁ〜
    穏やかな甘味とコクでね、
    結構な飲み応えもあったりしてね、
    良いお酒ですよ😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月21日

  • ジャックオヤジ

    ジャックオヤジ

    4.0

    結人(むすびとと読みます)
    晩夏早秋 純米吟醸

    久々にいただく「結人」のひやおろしです。
    前橋市内の特約店で購入。

    香り控えめ、程よい熟成感と旨み。
    後から酸味で最後に苦味。
    無濾過のお酒らしくしっかりした味わい。

    甘さも控えめなので食中に良いですね。

    地元群馬では「桂川」で名の通る酒蔵さん。
    「結人」も、もう少し全国で名前が知られて欲しいなぁと思いました。

    それにしても、群馬は色々なお酒があるなぁ。


    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月9日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.0

    2023 45本目

    2023年8月6日

  • はっしー

    はっしー

    4.5

    うまい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年8月1日

  • さくら

    さくら

    4.0

    うすにごりで、微発砲
    甘酒を足したような柔らかい香り
    甘く柔らかいアタックで、生らしいフレッシュさでキレる
    後味はさっぱりほろ苦
    よく出来てる生酒だなー!
    16度だけど飲み口が軽く感じる
    @春夏冬

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月26日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    群馬県前橋市のお酒「結人 純米吟醸 直汲み生酒 KAI(改) 五百万石」柔らかな甘味と酸味と渋味が口に広がるお酒♪丸みのある味わいが特徴のお酒と個人的に思ってます♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月16日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.0

    やっぱり〇〇が好き。
    あなたの〇〇にあてはまる言葉はなんですか?
    と、問えば、
    人数の数だけ、答えの数もあるだろう。
    やっぱり春が好き。
    花見の宴会。
    やっぱり夏が好き。
    ビアガーデン。
    やっぱり秋が好き。
    ひやおろし。
    やっぱり冬が好き。
    忘年会。最高。
    やっぱり温泉が好き。
    草津温泉。
    やっぱり旅行が好き。
    温泉旅行で家族みずいらず。
    やっぱり家族が好き。
    なんだかんだで憎めません。
    やっぱり人が好き。
    全ての出会いに感謝。
    やっぱり人生が好き。
    辛いこともあるけど。
    やっぱり仕事あがりの一杯が好き。
    疲れてるから、なお美味い。
    やっぱり最初の一杯が好き。
    生中。
    やっぱりビールが好き。
    枝豆?餃子?アジフライ?オレなら焼き鳥で。
    やっぱり和食が好き。
    お寿司、お蕎麦、お節。
    やっぱり日本が好き。
    47都道府県。それぞれの楽しみ方がある。
    やっぱり群馬が好き。
    まだまだオレの知らない群馬が待ってる。
    やっぱり日本酒が好き。
    まだまだオレの知らない酒が待ってる。
    やっぱり結人が好き。
    結人 純米吟醸 五百万石55 あらばしり
    やっぱりお金が好き。
    高いお酒ほど美味い酒だと思ってる人には、一生この酒の魅力は理解できないんだろうな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2022年12月26日

  • 酔楽

    酔楽

    備忘録 2022/12/7  群馬 柳澤酒造 /「結人 」No.2

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過

    2022年12月11日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    税込1,200円ぐらいのお酒を飲んでレビューする簡単なイベントは明日まで開催中ですのでどうぞお気軽にー。
    と言う事でイベントレビュー第2弾として税込1,205円の詐欺的1ゲット酒をブッ込もうと思ってました。
    が、残念ながら1週間前は3本残っていたのに売り切れてしまってました。
    その後いくつか酒屋さんを巡りましたが出会えず、税込1,200円ぐらいのお酒は玉切れです。
    うーん、何故先週確保しておかなかったのか、謎は深まるばかりです。

    はい、そんな状況なので本日はsagi師的ニアリー1,200円酒を。
    感想です。
    ・スパイシーな匂い。
    ・不思議な味。
    ・甘辛は強いて言えば甘い。
    ・瓜系の青臭い感じあり。
    ・輪郭の丸いスッキリ系。

    初日から飲みやすいですね。
    けど2日目は想定以上に味わいが丸くなったので開けてからもう数日間は置いておいた方がよかったかもしれません。
    結人自体がなかなかハイレベルな銘柄なのでまた今度別の結人を捕獲したいですね。

    群馬県前橋市はグランヴァン前橋さんを訪問して購入(720mL税別1,450円)。
    *醸造元のサイトを見ると定価はもしかすると税別1,700円かもしれませんがよく分かりません、値上げ前後の差かもしれません。

    #sagi師的ニアリー1,200円選手権

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年10月31日

  • JZZ20

    JZZ20

    4.0

    「結人」ネーミングに惹かれて購入。
    とーっても、やさしい、柔らかい、トゲがない、スルスルーって飲めちゃう感じ。
    フルーティな吟醸香は少ないけど、お米の甘さ、喉越しの苦味やアルコール感もなく、あれっ、飲んだかな?と思うようなお酒。
    飲んでも飲んで、飲み疲れないと言うか、良し、最後の一口と思っても、飲み終わるタイミングを逃してしまう。
    既に酔っ払っているのか笑

    2022年10月14日