群馬 / 龍神酒造
4.10
レビュー数: 1082
尾瀬の雪どけ 純米吟醸 雄町 香りよく、とても濃厚な甘み、後味すっきり。 微な苦味。とても美味しい!コスパも最高!
2019年12月9日
『尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり』 飲み口はすっきりとしていて、微発砲で清涼感があり、爽やかな甘さで美味しかったです♡
2019年12月8日
純米大吟醸 初しぼり 甘みが強くアルコール感もあまりないので、どんどん飲めちゃうクセのないお酒でした。とても美味しかったです。
2019年12月4日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 おぜゆきだるま かわいいラベルのうすにごりです。 フルーティーな香りでジューシー。 後味はキレではなく余韻を楽しむ感じです。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 しぼりたて 香り、旨味、キレのバランスが最高です。 数日置くと更に丸みのある味わいに変化しより美味しくなった。 この価格でこういうお酒が造れる蔵は本当に努力してますね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年12月1日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 山田錦 前回飲んだ尾瀬の雪どけと同様、フワッとした甘さ、雪が溶ける様な後味が特徴の美味しい日本酒でした。 強いて違いを言えば、大吟醸らしいスッキリ感が少し加味されたくらいです。
2019年11月30日
尾瀬の雪どけ 初しぼり生鮭 すっきりとした甘さで美味し(* • ω • )b
尾瀬の雪どけ うすにごり 純米大吟醸生酒 噂通りのメロン、青臭さみたいな感じもあります。口開け時はジュースっぽいスッキリした感じでしたが、日が経って(もしくは澱の多い底に近づくにつれて)、よりトロリとして、アルコール感が感じられる様になりました。メロン風のジューシィな新酒を味わいたいときには良いのかなと。個人的にはもう少し酸味や後味があるほうが好きかな。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2019年11月27日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり 去年は半端ないメロン。 今年はバランス崩れてセメダインが半端ない。 去年の”過去30年で最高の出来”は間違いなかった。 けど、セメダイン強めでも旨い物は旨い。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年11月26日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごリ 生酒 メロンやマスカットの様な華やかな風味。 ジューシーで甘旨、新酒らしいピチピチ感、 ちょっぴりチクチク。 裏ラベルのタグの通り!期待を裏切らない旨さ! 早速リピ買いしました!
原料米 非公開
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年11月24日