SENSATIONのクチコミ・評価

  • satream

    satream

    4.0

    笑四季 Sensation White C series. 2019-20 火入れ
    いよいよ次回が100レビュー目!
    何にするか思案中。。。という中で、本日は初めての滋賀、ずっと気になっていた初めての笑四季!
    穏やかな香りから、飲み口もすっきり、薄バナナ。
    火入れならではの、安定さを感じます。
    何にでも合いそうな万能選手!うまいです。

    2020年6月26日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「笑四季 sensation 朱ラベル 生酒」

    ふぅー、ただいまー。
    という訳で早くも滋賀に帰省したホームシック野郎。

    地味なプチ国内旅行から帰ってきた今日は安定の笑四季sensation。朱ラベル生。

    自分的には味とその謎のコスパから黒ラベルが一番であることには変わり無いんです。
    でも本来輸出専用だった朱が、Cシリーズに限定酒として復活。
    となりゃ飲むでしょ、そりゃ。

    ということで今日は昨日一生懸命造ったビワマスの炙り押し寿司とイッてみます。

    香りは南国フルーツ的?だけどあくまで穏やか。
    一口含むといきなりキューッと密度の高い甘味。
    続いて顔を出すリンゴ的な酸味。
    さらに最後はパパイヤ的な苦味で綺麗に締まります。
    全体が凄くキレイにまとまった酒ですねー。
    そして明らかに黒とは住み分けがなされてます。

    バチバチ炙ったビワマスの押し寿司をコイツといっしょに流し込めば、そりゃまぁもうあなた(笑)。
    思わず寿司持って走りましたもん。

    でも米の旨味という点では黒のほうが上かもです。
    そもそも海外モデルいうことでやっぱり旨味より香り・フルーティーさ寄りのバランス重視なんかな?

    しかーしですね、山田錦の50%でこのクオリティで税抜き1400円ですよ。
    普通にあり得ないと思うんです、これも。

    笑四季さん、何考えてんですかね?(笑)

    2020年6月19日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「黒だけど白ワイン」
    滋賀・笑四季(えみしき) Sensation Black・特別純米・精米歩合50%・7号系酵母・生酒・16度
    ▼先週は白(火入れ)で、今週も同じく笑四季の黒(生酒)で乾杯
    ---
    ▽先週の白に比べると、濃くてしっかりとした味わい。かなりトロリと濃厚だが、甘さマイルドかつ酸味がかなり深いのでスッキリ切れる。マスカット風味だけど単純ではなくて後味が複雑なんだな。隠し味に良い酸がとても大事なのが分かる。色々知り尽くした大人ならではの上品さ。白はいかにもアイドルが釣れそうな感じだったが、黒は大人のいい女が釣れるはずだ (なんのこっちゃ)
    ▽言うなれば、白ワインを超えた白ワイン(黒だけど)、という印象ですね。お魚に合いそうな。ちなみに今夜はホッケの開きだっんですが、…魚料理のイメージがちょっと違うか(笑)

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月6日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「スマイル4ミー」
    滋賀・笑四季(えみしき) Sensation White・特別純米・精米歩合50%・協会1001号酵母+自社No.19酵母・火入れ・16度
    ▼初笑四季はまずは特別純米Sensationの白&黒を監査対象に仕入れてみた。特別純米だけどスペックは大吟醸並みである。「これからの四季が笑みで埋まりますように…え・み・し・き (おまじないか笑)」
    ---
    ▽おお、これはチャラいフルーティではなくしっとりとした果実感と吟醸感。芯がしっかりあって、フルーティという軽口ワードで済ませてはいかん。日本酒の香味はこういうのが格調なのよと教えられる感じ
    ▽十四代もそうだと言われる10号系酵母の味わいでしょうか。酸味は強くは無いんだけど、奥の方に生酛っぽい腰のある酸味があって立体感を増している。生酛とは書いてないけど乳酸菌酒母というのがその秘密か
    ▽甘口でも実は控えめ、軽くて飲みやすい一方、飲み干した後にビターテイストもあって重厚感もある。本格派なのに軽くて飲みやすいのがいい感じ。噂どおりハイレベルのバランスだった
    ▽ということで家族にも好評で皆んなクイクイと、娘なんか4杯お代わりしてご機嫌で去っていったですよ(笑)  もうあんまり残ってないなぁ… (T_T)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月30日

  • nn

    nn

    4.5

    軽やかな甘み。
    リンゴ?オレンジ?すごくフルーティ。
    好きだなぁ。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月23日

  • Aki-akn

    Aki-akn

    4.0

    笑四季Sensation黒ラベル火入れ

    香りからも感じる透明感とフルーティーさ。
    みずみずしい甘さが前面に来て、心地良い苦味が甘さを切る。酸味も味わいを軽やかにしている。
    世間的には甘めだけど笑四季にしては辛め。
    おつまみなくてもずっと飲めるので危険かもしれません。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月21日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    4.0

    笑四季 sensation White
    生 おりざけ EXTREME

    フルーティで、コスパ最高です。
    家のみが多くなったので、あると必ず買ってしまいます(笑)

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月18日

  • おふろまる

    おふろまる

    4.0

    笑四季 Sensation Black
    この酒はタイムリースリーベース!ラベルがちょびっと不気味な笑みに見えて(笑)
    磨きが50%だけど純米大吟醸!ともアピールしていなくて。
    先入観からここまで感動すると思いませんでした。
    テイストはバランスが良く爽やかで飲みやすい。
    そこにどっしりとした旨みが乗っていて、
    アタックは爽やかなんだけど、その後じんわりとした旨みが追ってくる感じ。旨し!(´▽`)ノ
    ポイントは☆3.5に、コスパがとんでもなく素晴らしいので☆0.5で、☆4つなのです!
    そしてもう一杯おかわり!(´▽`)ノ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月13日

  • mina sake

    mina sake

    4.5

    笑四季 ホワイト センセーション
    純米酒でしたので、
    念願のヒレ酒にして
    頂きました!
    甘みと旨味が出て、さらにヒレの香ばしい香りと味が
    とってもマッチして美味しかったです!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月29日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「笑四季 Sensation Black」

    滋賀といえばこれを紹介しないわけにはいかんのです。
    という訳で笑四季の黒です。

    ちなみに日本酒にはまり出した数年前、居酒屋でメニューを見て「しょうしき下さい」て言って店員さんを困らせたのはこの私です。

    そんなことはどうでもいいんだけど、香りは少~しクリーミーかつ青いバナナ感。
    味わいは上品なバナナ+マスカットか?
    いや、最近果物で表現するのは自分には無理だとわかってきた(笑)。
    滋賀酒にしては酸味はきつくは無いんだけど、優しい甘味の後のコクのある乳酸感と生の旨味、山椒的な微か~なジリジリ感、そしてベタ付きの無い綺麗な辛口。
    何一つ尖ったところがなく、ホントに旨いです。
    一人で一晩一本、余裕で空けられます。
    そして大吟醸並みの精米50%でこの値段。
    4合1200円そこらでこのクオリティって、コスパ凄いんですけど。
    一言で言うと「ユニクロ酒」。
    「高くて旨いのは当たり前。安くて旨く、皆に飲んでもらいたい定番酒」っていうコンセプト通りの良い酒です。

    2020年4月28日