朝日栄のクチコミ・評価

  • odaken

    odaken

    4.5

    朝日榮 純米吟醸 1回火入

    アルコール分16度 精米歩合55% 
    製造年月2023年12月 出荷年月24年5月

    朝露のようなとの表現のように、きれいでスッとキレる造りになっています。冷やした状態だとメロンのような吟醸香が上立ち香含み香ともにあります。口の中でサラトロという舌触りでアルコール感も立たず全体的に滑らかな印象。結構旨味も感じられ、全体を通して苦みがあってそれが味の骨格になってるかも。口の中に吟醸香が程よく続き、心地よい余韻を感じられます。何も食べずに飲むと若干苦みが強く感じるかもしれませんが、食事と一緒だとまったく気にならないレベル。 

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年7月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    三益祭2024🍶~日本を伝える大和撫子~ ④相良酒造✕朝日榮✕相良沙奈恵さん

    2024年7月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    三益祭2024🍶~日本を伝える大和撫子~ ④相良酒造✕朝日榮✕相良沙奈恵さん

    2024年7月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    三益祭2024🍶~日本を伝える大和撫子~ ④相良酒造✕朝日榮✕相良沙奈恵さん

    2024年7月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第16回全国日本酒フェア🍶『いつもニコニコとちき酒』

    2024年7月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    三益倶楽部🍶

    2024年5月29日

  • TakaS

    TakaS

    3.9

    朝日栄榮 summer edition

    香り
    香りは強くない 次第に青々とした瓜の皮

    味わい
    まったりとしたテクスチャー、米の甘味と旨味 ミネラルテイストで辛口 鼻に抜けるスイカの皮の香り 口に残る青山椒の渋み

    感想
    白出汁で煮込んだ豚角煮に合いそうだ。

    2024年5月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    ぞっこん 離れ🍶

    2024年3月24日

  • sakeizu

    sakeizu

    4.2

    朝日榮 純米吟醸 本生 おりがらみ

    マスカット、メロンの穏やかな香りと、透明感のある果実味と旨み。凛としたキレ。透明感のある綺麗な日本酒。

    相良酒造
    栃木県栃木市岩舟町
    原料米 五百万石
    酵母 T-ND(栃木県酵母)
    精米歩合 55%
    日本酒度 +2.5
    酸度 1.3
    アルコール 16%
    製造年月 2023.12

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年2月8日

  • たいき

    たいき

    4.0

    【朝日栄 特別純米】

    この麹の香りがほんのりとするのが好き

    2023年11月18日