千歳鶴のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.5

    千歳鶴 純米酒 吟風 精米歩合65%

    近所のスーパーで見かけたので購入。

    「米の甘みと旨味、フレッシュな酸味が心地よくバランスの良い味わい。すっきりとした後味は飲み飽きせずにお楽しみいただけます。」
    の表現通りの印象でした。
    重くなくて、しいて言えば酸味が一番強いかなという程度でマイルドな味わいです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月8日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    ⛄️★4.5

    2024年3月10日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日も開栓しちゃおう😙
    今日のお酒はコレ⬇️
    千歳鶴 純米大吟醸 きたしずく

    以前、きたしずくの純米吟醸は
    買って飲みましたけど、
    純米大吟醸は初めてです。
    さてとお味は・・・
    うーん、謳い文句通りというか、
    食中酒ですね。
    甘過ぎず辛過ぎず、酸味も穏やかで
    やや薄く仕上げてます。
    食事を引き立てる造りなんでしょう!

    さて、角打ちレビューですが、
    たくさん溜まっています。
    空き時間を見つけてアップします😅

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月13日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.2

    備忘録(2024年2月) 千歳鶴 純米吟醸(きたしずく) 北海道限定

    【評価】
     冷酒   :4.0
     ひや(常温):4.2
     燗    :-

    知人のお土産(箱入り)
    冷酒の場合、日本酒度がマイナスなのに淡麗辛口のような感じだったが温度があがると甘味が出てきた。🤩
    箱に『少し冷やして』って最適温度かを書いてあった。ちゃんと読まないと…😣
    やっぱり、造り手はお酒のこと熟知してますねぇ…☺️

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:きたしずく(100%)
    精米歩合:55%
    アルコール分:15度
    日本酒度:-2

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 一回火入れ

    2024年2月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    Shop・Cafe & Bar TASU+ 🍶日本酒3種飲み比べ🍶

    2024年2月3日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.1

    千歳鶴 冬ひぐま 

    ストレートグラス
    強めのアルコール臭があります。
    ピリピリとした微発泡感と、ブルーベリーのような甘酸っぱさがあります。
    余韻に軽い辛味があります。飲みやすい。

    真ん中グラス
    香りは抑えられます。
    微発泡が穏やかになり、奥行きが感じられるようになりました。甘味が1番感じられます。

    口窄みグラス
    淡く甘酸っぱい香りがします。
    ドライ感が強くなり炭酸水を飲んでるようなテイストになります。

    陶器
    香りは抑えられます。
    穏やかで円やかに甘味が広がります。甘味が心地よいという表現で合ってるかな?
    微発砲感は消えません。余韻は緩めのドライ感が伸びるのでダレません。

    シュワッ、ピリッ、そして爽やかな甘酸っぱさ、余韻にドライ感。美味しいです。
    つまみに、ホタテ貝柱の大葉ソースがけで頂きましたが、ドライ感と微発泡が大葉の香りを広げてくれてかなり相性良かったです⭐️

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年1月26日

  • akim

    akim

    3.6

    千歳鶴 北海道新幹線物語
    クラシカルで穏やかな旨苦。先程の金滴よりは柔らかく旨味を感じます。
    1/22 居酒屋ライラック@函館本線

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月22日

  • 楽饅頭

    楽饅頭

    4.8

    2023年末にこのお酒に出会えました。めちゃくちゃ美味しい、ダイヤモンドのようなクリアー。

    華やかな完熟りんごのような香りが広がり、あとに百合、キャラメル、砂糖のような香りも感じられます。心地良い香り。

    ちょうどいい酸味があり、りんごのような軽い口当たり。雪のような純粋で柔らかい甘さも感じます。少しアルコールがありますが、全然大丈夫で、いいバランスを保っています。

    繊細な味わいで、ラベルも素敵。たぶんこれは北海道のイメージですね。

    特定名称 純米

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年1月4日

  • 酔楽

    酔楽

    4.1

    今宵の地酒は、北海道の「千歳鶴」です。
    サラッとした味わいとチリッとキレるラスト。
    ダラダラと呑んでいられる味わいで、気付いたら2合をあっという間に呑んでいました。
    食中酒にはいいかもしれませんね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月30日

  • Be3

    Be3

    3.0

    うす〜いセメダイン香があるけど、すっと消えていく感じ。

    特定名称 純米

    原料米 吟風

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年12月27日