1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 315ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • cdp

    cdp

    5.0

    甘味、旨み、ちょうどいいー
    美味しい。

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月17日

  • arousal

    arousal

    もうじき雪だるまがやって来ますね!
    コレは昨年、2019年11月26日の景色です!
    楽しみです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    2020年10月17日

  • shirota

    shirota

    5.0

    仙禽 麗
    仙禽の新酒鑑評会出品酒です。
    桃の風味に始まり林檎、微かな酸味、甘い口当たりがすっと口の中で溶けていきます。
    今まで飲んだ仙禽の中で一番の美味しさです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月16日

  • arousal

    arousal

    4.0

    ちょっと前の夏の終わりにコレ、呑んでたなぁ…
    2020夏、何かやり残したこと、あった?

    2020年10月16日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    赤とんぼ

    羽が見えず、妙な感じになってしまった笑

    開栓は先週末。台風一過、突然の暑さに杯は進み、あっという間に消えてしまいました。甘旨でしたが、飲み終わりは線香花火に比べて芳醇?

    次は雪だるまですか。大変な一年でしたが、早いですねー

    2020年10月15日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    仙禽 赤とんぼ

    2020年10月14日

  • aisland

    aisland

    4.0

    仙禽 HOPE Assemblage Miracle
    無濾過生原酒 ドメーヌさくら.亀の尾&山田錦&雄町が
    それぞれ33% 精米歩合 麹米50% 掛米60%
    アルコール度数 15度

    ほんのりと薄濁りの色合い。
    爽やかな乳酸からなるメロンの様な甘い香り。
    こないだのオーガニックナチュールに近いかな。

    口にするとピリシュワの気持ちの良い飲み口。
    濃厚なサワーのよう。
    やっぱり美味しいなぁ〜と雪冷えをゴクゴク。

    アッサンブラージュ。
    ワインの世界には一般的な掛け合わせ。
    日本酒の世界にはまだまだのキーワードかも。
    でも四つのお米の相乗効果って考えると
    とっても面白い。だって無限大。

    実は赤トンボを飲むための先出しなのですが、
    HOPE。
    地域限定スナック菓子が消し飛ぶ美味しさ。
    来年も出るのかなぁ〜と気になる一本でした(^_^)

    特定名称 純米

    原料米 ドメーヌさくら、山田錦、亀の尾、雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月14日

  • kazu

    kazu

    4.0

    仙禽さんは地元米化を進めてますね。
    ワインぽくていいなぁと思います。
    栃木県産の山田錦と雄町の酒。
    仙禽さん特有の酸味とフルーティーさが出ていて、めちゃくちゃ美味い!

    2020年10月14日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    仙禽 ひやおろし 赤とんぼ
    審査員②に『買って来てよっ!』て頼まれたヤツ。
    羽根が写真ではわかりにくいから、とんがらしみたいでしょ。
    ん、?
    あのねのねの赤とんぼみたい。
    知ってるよねー。
    知ってるよって!
    返してくれてありがとう!

    とんがらしって言えば、ガッちゃんのキムチ。
    ニラとネギのやつ。
    送ってくれるって、優しい電車。
    いつ来るかなぁ?笑

    ところで土曜日にZERO見ながら三芳菊ZERO呑めなかったけど、今日はできた!
    あっ昨日か。
    実現したと同時に濃い〜くて甘辛酸が旨くてたまらん。
    リピートだわー。
    ちょっとブレークね。

    昨日と今日は昼間っからYuさんやシェルパさん、ガッちゃんとサミット!
    楽しかったよー!

    話し戻って、何で赤とんぼが欲しいのか?って聞いたら、『可愛いから!』と。
    流石ですねー②。
    蟒蛇なのに!

    足立区の大都市「北千住」の買い物帰りに仙禽を扱っている酒屋さんはー。
    久しぶりにかき沼さんへ立ち寄るかなー。
    あー、やっぱ危ないお店。
    衝動買いで軽く20000円はいっちゃうねー、ここは。
    買うの決めてて良かったよ!

    そんなことでちっとだけ。
    カブトムシが円やかになった感じが一番味わいが伝わるかなぁ。
    酸はそう、仙禽らしさがマンマン!
    次はゆきだるまだねー。
    きっと『可愛いから』だろうねー。

    道を外して…。
    日本酒は新酒の仕込みが始まったばかり。
    ワインは一足早く新酒がでました。
    今回は甘さがたっぷりあってジューシー!
    日本酒とのブレンドも美味しいよー。
    いいとこ取り!

    お後がよろしいようで…。
    昼寝しますね♪zzz…。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月13日

  • グティ

    グティ

    4.0

    オーガニックナチュール2020

    酒の種類 生もと

    2020年10月12日